7月14日(金)~18日(火)
能登半島ツーレポ

千里浜

世界一長いベンチ

白川郷

白川郷

白能登の素晴らしい景色

一本木とエミさん

軍艦島

走行ルート


白川郷を巡り能登半島一周ツーリング
能登半島一周巡り企画、輪島に宿泊してノンビリ巡りました(^^♪
初日だけほんのわずか雨降りましたが能登は快晴!!
近くに道の駅もありますがそこでは販売していない貴重な甘甘娘!!
素晴らしい景色と走りを楽しむ事が出来ました♪♪
高速道路は帰路の松本~諏訪の区間だけ
全て一般道の休憩多めで走りました(^^♪

 

 

参 加:2台 2名
総走行距離:1297km 八王子 ~ 八王子 

 

 

14日コース

町田街道コンビニ(6:15) ⇒ 道志街道 ⇒ 道の駅どうし ⇒ 山中湖 ⇒
道の駅なるさわ ⇒ 本栖湖 ⇒ 見延 ⇒ 須玉 ⇒ 諏訪 ⇒ 杖突峠 ⇒ 伊那 ⇒
権兵衛トンネル ⇒ 木曽 ⇒ 開田高原 ⇒ 高山 ⇒ たびのホテル飛騨高山 (17時)

走行距離約346km(全て一般道)

 

早朝まで雨予報で朝雨心配でしたが出発する頃には止んでいました♪♪
道の駅どうし
まだ朝早かったのでガラガラ

この天気なので富士山期待していませんでしたが・・・まさかの絶景

道の駅なるさわ
まだ早いのでガラガラ

本栖湖
富士が素晴らしい♪♪

エミさんとツーショット

エミさん、会長

本栖湖出発するとすぐに素晴らしい雲海

50ccレンタルスクーターのお兄さんに撮ってもらいました

道の駅信州蔦木宿で食事
寒いので暖かいラーメンとチャーハン

一人でツーリング中、ホンダCB250Rの優さん
これから一般道で町田まで帰るそうです
ECHOにも参加お誘いしました

諏訪から杖突峠へ
快適に走りますた

寒かった権兵衛トンネル
道の駅あさひで休憩

池に湧き水が湧いていてきれいでした

宿泊先のたびのホテル飛騨高山に到着

ホテルの送迎バスで飛騨高山市内へ
高山市内の食堂で豚丼
美味しかった

飛騨牛、美味しそうですが高い!!

高級な飛騨牛レストラン
客待ちがいっぱい!!
9割外国人でした




15日コース



たびのホテル飛騨高山 ⇒ 高山 ⇒ 飛騨清見IC ⇒ 白川郷IC ⇒ 白川郷(萩町合掌造り)
白川郷展望台 ⇒ 道の駅上平 ⇒ 相倉合掌集落 ⇒ ブナオ峠
道の駅福光 ⇒ 金沢 ⇒ 満天の湯・道の宿(17時)

走行距離約170km(全て一般道)

昨夜雨降って路面濡れていますが今日は雨の心配は無いようです

白川郷

白川郷

白川郷

白川郷

白川郷展望台へ
展望台工事中で入れませんでしたが別の場所で撮影

相倉合掌集落

相倉合掌集落

暑いのでかき氷

道の駅福光で休憩

快適な農道

無事宿に到着


16日コース



満天の湯・道の宿 ⇒ 能登有料道路 ⇒ 今浜IC ⇒ 千里浜なぎさドライブウエイ
道の駅のと千里浜 ⇒ 気多大社(けたたいしゃ)能登國一宮 ⇒
道の駅とぎ海街道(世界一長いベンチ) ⇒ 道の駅赤神(バイ喰うカレー) ⇒
間垣の里 ⇒ 道の駅輪島ふらっと訪夢 ⇒ ルートイン輪島(17時)

走行距離約150km

ホテル出発してすぐに能登の海岸沿い

素晴らしい景色が広がります

千里浜入る前に自動販売機から空き缶ゲット!!
砂浜駐車する時にスタンド潜ってしますので使います

さ~~~、久しぶりの千里浜走るぞ~~~♪♪
えっ、えっ、まさかの通行止め!!??!?(゚〇゚;)マ、マジ…
海岸が狭くなっていてここからの通行出来ませんでした!!

前のバイク、車も海岸走れず脇道へ(>_<)

道の駅なぎさドライブウエイで休憩

道の駅なぎさドライブウエイから海岸へ出る事が出来ました\(^O^)/

ここも砂浜狭くなっていますがちゃんと走れます♪♪

車の少ない場所、砂浜で休憩
もう少し内側に駐車したいけど車が通るのでギリギリの場所

ここでしか味わえない素晴らしい景色

会長のバイク

エミさんのバイク

会長
海水がここまで来てる!!
スタンドに惹いた空き缶ももぐってしまいそのままバタン^^
近くの人に助けてもらって無事起こせました!!
ここも近いうちに走れなくなりそうですね!!

正覚院
エミさん、バイク洗浄中!!

学問の神、菅原神社
婿どのの合格祈願

最高に気持ち良い農道

巌門洞窟

急な階段を降りて行きます

素晴らしい海が広がります

自然に出来た洞窟、巌門洞窟

ここは気持ち良い風が吹いてます

吊り橋とエミさん

道の駅とぎ海街道にある世界一長いベンチ

世界一長いベンチ
岸壁の母

エミさん、会長

道の駅とぎ海街道で食事

国道を逸れて海岸沿いへ

素晴らしい景色の海岸沿い

たまたま道を間違えて入った抜け道が能登一番の絶景でした

田んぼが美しい

田んぼをバックにエミさん

芝生の中の一本の木

最高の写真が撮れました♪♪

宿泊先の輪島を過ぎて千枚田へ向かいます

能登千枚田
こんなに良い天気なのに車もバイクも少ない!?

千枚田

会長、エミさん

宿泊先の輪島
フロントが混んでました!!
ホテルの裏でイベント開催

本日の夕食
美味しかった♪♪

夕日とヨット

少し離れたコンビにまで買い物
海沿いの公園がとってもきれい

日が落ちてデコトラのイベントでした
輪島市長が挨拶してのスタート

デコトラのイルミネーションがきれい





17日コース

ルートイン輪島(徒歩) ⇒ 輪島朝市場 ⇒ 白米千枚田 ⇒ 垂水の滝 ⇒ 木ノ浦海岸 ⇒ 見附島 ⇒
恋路海岸 ⇒ 九十九湾(つくもわん) ⇒ 能登島 ⇒ 能登大橋 ⇒ 和倉温泉 ⇒ 道の駅雨晴 ⇒
ベストイン魚津(17時)走行距離約290km
宿泊先:『ベストイン魚津

早朝輪島朝一へ徒歩で出かけます
麻から猛暑で日向にお店出してる人は大変!!

色々な輪島の名産が売っていました

能登先端に向けて走ります

快適な海岸線
ちょっと道を間違えましたがここが絶景

車の通らないループ橋でエミさん

快適な走り、そして絶景
最高に素晴らしい景色と走りが出来ます

道の駅で休憩
暑いので冷たいリンゴジュース

ついに来ました見附島

見附島、ここはエミさんも会長も初めての場所

走りやすい海岸線

能登島へ

能登島大橋

眺めの良い道の駅で休憩と思っていましたが混んでいたので近くの駐車場へ
絶景ですが暑い!!

ファミマで休憩して町の中へ
路面電車が入っています

魚津のホテルに到着して夕飯はラーメンはじめ家



18日コース

ストイン魚津 ⇒ 国道8号 ⇒ 道の駅越後市振の関 ⇒ 糸魚川 ⇒ 道の駅小谷 ⇒
白馬大出の吊り橋 ⇒ 道の駅白馬 ⇒ 大王わさび農場 ⇒ 安曇野IC~諏訪まで高速
⇒ 河口湖 ⇒ 道志道の駅道 ⇒ 八王子

走行距離約350km



糸魚川から白馬へ
八方尾根がちょっと雲かかっていて残念!!

道の駅で教えてもらった食堂へ
ボリューム満点の美味しい料理

道の駅どうしまで戻って来ました
バイクが少ない!?
ここで無事解散になりました(^^♪
暑かったけど能登一周巡って来た楽しいツーリングでした♪♪



4泊5日の能登半島周遊ツーリング楽しむ事が出来ました♪♪
走りも峠いっぱい、クネクネいっぱい、ノンビリ走りました(^^♪

しんがりのエミさん、他協力してくれたみなさん、ありがとうございました♪♪
今回も楽しい楽しいツーリングでしたね(^^♪

 

写真を提供してくれた

エミさん

ありがとうございました♪♪