2022年02月25日 2024年06月27日 会長 掲示板 掲示板 ツーリング参加表明・帰着報告など、既に同じテーマのスレッドが立っている場合はそちらに返信してください。新規投稿前にご確認をお願いします。 迷惑メール防止のため、メールアドレスは入力しても掲示板には表示されません。管理者への連絡が必要な場合などにご利用ください。 画像のファイルサイズの上限は1MB、文字サイズの上限は全角で概ね500文字です。 Internet Explorerでの閲覧・投稿は動作保証できません。 投稿済みのコメントの編集、削除はできません※。 ※Gravatarに登録済み(WordPress.com アカウント取得済み)の方は、投稿したコメントの編集、削除、プロフィール画像(アイコン)の表示ができます。なお、登録に関するサポートはできかねますのでご了承ください🙇♂️🙏 Gravatarに登録 Label お名前(必須)* メールアドレス(必須)* URL(任意) Δ Label お名前(必須)* メールアドレス(必須)* URL(任意) Δ 1.1K コメント 新しい順 古い順 Inline Feedbacks すべてのコメントを表示 おくやん 2025年11月20日 PM15:17 あぁ〜 やはり静岡県でもこんな事になっているのね… 連日の熊被害報道で林道とかマジ怖くて 静岡県はまだ被害が出てる訳じゃないけどあの道通るの怖いな… 国道ルートに変えちゃダメかしら? 会長 返信先: おくやん 2025年11月20日 PM17:20 おくやんさん、熊があっちこっちに出没してますね!! 山奥の林道は怖いけどあの道、この道は大丈夫ですよ^^ お茶畑ばかりだから熊も来ないでしょう(笑) タム☆さん(仮) 返信先: 会長 2025年11月23日 PM12:16 ”森のくまさん”を歌いながら走ればオッケー牧場 ♪(*´○`)o¶~~♪ 会長 2025年11月16日 PM23:59 富士山周遊ドーム菊ツーリング参加のみなさん、お疲れさまでした(^^♪ 紅葉も見頃でどこを走っても美しい景色が広がっていました♪♪ 初めて行ったドーム菊は感動!! とってもきれいでした♪♪ 大石寺も絶景でしたがほぼ貸し切り!? 素晴らしい眺めを楽しみました。 ランチのとんかつも美味しく大満足!! とっても美味しかった♪♪ どうし道の駅、解散5時30分と暗くなってしまいましたが思っていたより寒く無く快適なツーリングでした(^^♪ ツーレポはかなり遅れますね!! タム☆さん(仮) 返信先: 会長 2025年11月18日 PM18:36 お疲れ様でした^^ 良いお天気で良かったですね! って~~おお~~~ エミさん!!! ご回復おめでとうです^^ またご一緒できる日を楽しみにしてます♪ ケーディー 2025年11月16日 PM16:45 【質問です】 画像の様な バイク向けタイヤチェーンを試しに着けて 雪道を走行された方 いらっしゃいますでしょうか? 雪なし状態だと直ぐに切れるとは思いますが、 フサフサ雪状態だと最高速40kmでも走れるものなのでしょうか? 会長 返信先: ケーディー 2025年11月17日 AM00:03 ケーディーさん、これ売ってるの見た事あるけど使った事はありません!! 車用もありますが緊急用でしょうね!? 40km/hくらいのスピードでもテクニックで走れると思います。 耐久性は期待しない方が良いでしょう^^ タム☆さん(仮) 返信先: 会長 2025年11月17日 AM07:03 4輪用でも見かけますが、要するにラダー型のウレタンチェーンですよね。 亀の甲型ではないので縦方向にはそこそこなトラクションですが横はかなり密に巻かないと滑りそうな予感です^^; どのみち前が横にずれると一瞬でコケますから40出すのは命がけ(T▽T) 雪国の郵便屋さん(スタッドタイヤ?)でもそこまで出すかなぁ・・ フロントをタイヤではなくソリにすれば快適かも♪ ケーディー 返信先: タム☆さん(仮) 2025年11月17日 AM11:16 ・突発の高速道路等のチェーン規制に対応可能ならいいなと思ったのですが、難しそうですね。 ・タイヤウォーマー取付式の布製チェーンが販売されれば良いのに。 と個人的には思っています。 (車用みたいに耐久性が高い物が出れば実用的なのになー) タム☆さん(仮) 返信先: ケーディー 2025年11月18日 PM21:44 なるほど・・・高速のチェーン規制用ですか。 スパイクを打って無いので圧雪やアイスに不向きそうっすね。 4輪でもラダーで高速走ると全てのネジが緩みそうな激震((((~~▽~~ ;))) スタッドレスなど無い時代のスキー旅行みたいでなんだか懐かしいですね^^ タム☆さん(仮) 2025年11月06日 AM09:40 「左側を走る自転車を追い抜く時の注意点」 なんかいつの間にか法律というか取締基準が出来るそうで。 (チャリウバーさんとのトラブルが多かったから?) エコツーでも山道などでヒルクライム自転車との遭遇は多々ありますよね。 もちろん先導さんの警告のもと、皆さん安全丁寧に追い抜いてます。 それより普段の町中で自由自在に合図不履行なオラオラ自転車を抜き去る時の注意点。 目測なので概ねですが1.5m程度開けること。 それ以下だと取締対象になったそうな。 スペース的にやむを得ずその間隔以下の場合は、自転車に対し5~10km/h程度の微速で抜くこと。 だそうです。 当然自転車側にも出来るだけ左側を走るという義務はありますが、そんな法律オッパッピーな輩も多いので狭い道では真横で減速し一瞬並走してから加速で良さそうですね。 ご注意下さいませm(_ _)m 会長 返信先: タム☆さん(仮) 2025年11月06日 PM13:53 タムさん、自転車との間にこんな取締基準が出来る!? 自転車を追い越す時は注意して追い越しますがフラフラする自転車も多いので注意が必要です!! これからはさらに注意しながら追い越しましょう(^^♪ タム☆さん(仮) 返信先: 会長 2025年11月07日 AM07:08 施行は来年4月だそうですが、今から練習しておいた方がいいですね^^ ワタシも早速昨日から気をつけてます。 暴走チャリ相手なら、むしろ直近でしばらく並進してやろうかしら(⌒▽⌒) そう言えばこのルール、LUUPもですかね? あれは原付き扱い?? お詳しい方、ご教示下さいませm(_ _)m ケーディー 返信先: タム☆さん(仮) 2025年11月08日 PM22:21 LUUPは電動アシスト自転車と同じ位置付けなので自転車と同様ルールです。 最近は色々な電動車が存在しますが50ccナンバーでなければ自転車と判断してOKです。 タム☆さん(仮) 返信先: ケーディー 2025年11月09日 AM08:26 にゃるほど・・・ 気をつけましょう。 信号停止中等で左から抜かれるのはいいとして、その後抜き返せないは理不尽だ~~( ´△`) という大渋滞が大量に発生したらまた法改正するかな?^^; しーちゃん 2025年11月02日 PM21:59 会長、皆様本日はありがとうございました。 予想外に色付いた紅葉を楽しませて頂きました! lunchのラーメンも美味しかったです。 またよろしくお願いします✌ 会長 返信先: しーちゃん 2025年11月02日 PM22:07 奥多摩柳沢峠紅葉ツーリング参加のみなさん、お疲れさまでした(^^♪ 奥多摩も柳沢峠も紅葉が見頃でとってもきれいでしたね♪♪ ランチは前から食べてみたかった梅の木の味噌ラーメン!! とっても美味しかった♪♪ 柳沢峠はちょっと寒かったけど富士山絶景のツーリング楽しむ事が出来ました♪♪ 順調に走れたので明るいうちに解散出来、帰路の峠も日が暮れる前に走り終える事が出来ました。 参加してくれたみなさん、ありがとうございました。 し~ちゃん、濃厚味噌ラーメン美味しかったですね(^^♪ ツーレポは遅れますね!! タム☆さん(仮) 返信先: 会長 2025年11月03日 AM11:36 お疲れ様でした。 昼食が選べるっていいですね。 今回はワタシも味噌ラーを美味しく頂きましたが他のメンバーさんが選んだお店のお料理も美味しそうでした。 次回同場所が楽しみです^^ そして自由走行では”エコツーのエース!”DK先生のライディングレッスンを(勝手に?)受講しました。 何度見ても目からウロコな究極の安全&華麗走行。 今朝から筋肉痛です(T▽T) 解散後の帰路、アンドロイドオート(スマモニ)任せにしたら何故か東名ではなく大渋滞の246を厚木から東京までご案内・・ 一体何の罰ゲームやねんヾ(・ω・o) ォィォィ ってことで、幸か不幸か例の渋滞ライト(250カンデラ)テスト実施。 点滅ではなく点灯で使用しましたが効果あり。 なんとなく車間の隙間を譲ってくれる感がありましたv(。・ω・。) ハイビーム未満、ロービーム以上の被視認性と言ったとこですかね。 (昨今のLEDロービームは小さくグレア光が極めて少ないのでクルマのバックミラーに目立たないが故) 車体はダメでもヘルメットになら点滅ライト装備はあり?? なんて妄想が無限大です┏◎-◎┓ ※その前に、良い子はすり抜けなどせず大人しく並びましょう 会長 2025年10月19日 PM19:12 足柄万葉うどん仙石原ススキ原付ツーリング参加のみなさん、お疲れさまでした(^^♪ 朝から雨予報に変わり中止も検討しましたが・・・集合場所はまさかの快晴♪♪ こんな雨予報だったので参加数名かと思ったら9名の参加!! 夕日の滝ではちょうど滝行を行っていました 滝の後は美味しいうどんを食べて金太郎ラインを抜けて仙石原のススキへ(^^♪ 夕方から雨予報なので箱根へ出て解散になりました♪♪ 結局最後まで雨降らずツーリング楽しむ事が出来ました♪♪ 気温もちょうど良く走りやうどん、景色楽しめました。 こんな予報だったのに参加してくれたみなさん、ありがとうございました。 ツーレポは遅れますね!! タム☆さん 返信先: 会長 2025年10月20日 PM14:29 今年も灼熱のサマーシーズンでしたが、短い秋を経て落ち葉やススキの穂に冬到来の気配を感じます。 滝行も真夏だと気持ちよさそうにしか見えませんもんね^^; 会長 返信先: タム☆さん 2025年10月21日 AM00:34 タムさん、箱根は紅葉には少し早いですがもう秋の色で染まってますね!! 猛暑だった8月9月がうそのように気温下がりました。 もうすぐ極寒の冬が来ますので今の季節、走れるだけツーリング行きましょう(^^♪ 滝の水はとっても冷たかったです!! ぱぱさん 返信先: 会長 2025年10月22日 PM19:26 皆さんのコメントを見てすぐインカムのSENAJ30をわたしもポチり購入させていただきました。初めてのインカム経験でワクワクツーでした。ちなみに、アリエクでスピーカーとマイクも別発注、海外から発送中です。アドバイスありがとうございました。 タム☆さん(仮) 返信先: ぱぱさん 2025年10月22日 PM22:00 ぱぱさん先輩! 一足先にアリエクからスピーカーキット届きました♪ が。 やはり純正とは似て非なるものでスピーカーが少し小ぶりでした。 まだ通電テストしてませんが多分通話性能としては問題無さそうなので補修用にも最適と思います^^ にしてもアリエクの出品店め。 調子に乗ってジワジワ値上げしてますな(=`ェ´=) 本体(C30)は売ってないようなので向こうでも他の通販専売なのかも?? 英語ガイダンスでもいいからグローバルモデル(か、互換パチモン)をより安価で売って欲しい~~ 会長 返信先: タム☆さん(仮) 2025年10月22日 PM22:20 このスピーカー小型で良いですね(^^♪ 厚みはどうだろう? ヘルメットによってはスピーカーが出っ張り耳に当たって痛くなる場合があります。 薄くてクリアーな音が出るスピーカーなら買いかも? タム☆さん 返信先: 会長 2025年10月23日 AM08:49 「パチモンスピーカー」 少し薄いようです。 音質も今聴き比べたところやはり小径分、僅かに低音域が弱い感じですが中~高音域や音量には差を感じないので通話に関しては問題無さそうです(実走状態や耐久性は未知)。 ほんの僅かでも耳に接触すると不快ですよね^^; ヘルメットにまだスピーカーポケットが無い時代はタシも苦労しました~~( ´△`) 今現在スピーカーのみで¥3109(マイクセットで¥4535)とワタシのアリエクアカウントでは表示されてます。 発注から到着に9日間を要しました。 https://ja.aliexpress.com/item/1005009588632436.html?spm=a2g0o.order_list.order_list_main.5.53ef585aOfBrRo&gatewayAdapt=glo2jpn ちなみにこのJ/C30用スピーカーコネクターはスパイダー本体には挿さらないことが判明(少し削らないと)。 J/C30にはスパイダー用に無い防水パッキンがあるので奥まで入らずロックが出来ない。 すなわちJ30本体にスパイダー用スピーカーコネクターは挿せるものの防水性が弱いということです(今ワタシはこの状態なので雨天では要シールテープ?)。 ただ現実的にJ30からスパイダーに乗り換える事例は無いと思うので気にしなくて良いネタです^^ 会長 返信先: タム☆さん 2025年10月25日 AM10:41 タムさん、スピーカーが薄くなるのは良いですがコネクターを削らないと入らないのはリスクありますね^^ 付属のスピーカーでがまんします^^ お~ちゃんがバイク神社行ってECHOの交通安全祈願してくれました(^^♪ タム☆さん(仮) 返信先: 会長 2025年10月25日 PM22:51 (o’▽’)σ「整理整頓」 ・J30にC30用パチモンスピーカー:◯ (多分・・J30とC30はガイダンス言語が違うだけじゃね?) ・J30にスパイダー用スピーカー:△ (接続は可ながらスパイダー用コネクタは防水パッキンが薄いので耐水性に劣る) ・スパイダーにJ/C30用スピーカー:✕ (厚い防水パッキンが邪魔で奥まで入らない。が故に要小改造) なので今回J30を採用した方にC30用パチモンスリムスピーカーは物理的な問題ナシですm(_ _)m ・お~ちゃんの半分は優しさで出来てます グッジュブズ( ´∀`)b! いけちゃん 2025年10月12日 PM19:32 本日はお疲れ様でした。 企画していただいた「はかるんさん」ありがとうございました。またしんがりの「会長」お疲れ様です。 当の私は家を出発が9時になってしまい「道の駅甲斐大和」で合流。昼食だけ食べて帰るという強行手段でしたが、それでも皆様とお会いできて嬉しかったです。 帰りは「おくやんさん」「ごばりえちゃん」と途中までプチツー。 一人より仲間がいた方がやはり楽しいですね。 ただついていくのが精一杯でしたが… もう少し腕を上げて⤴️時間を作って参加したいです(*^^*) タム☆さん(仮) 返信先: いけちゃん 2025年10月12日 PM20:25 なかなかご一緒出来ない「伝説のS級マッサージ師」いけちゃん。 と、入れ替えに午後から飛び入りしました。 クネクネデコボコ落ち葉や枯れ木そして時々落とし穴と、なかなかハードな路面。 でも森・ダム・滝でマイナスイオンを沢山吸えて身も心もリフレッシュ♪ コース設定や下見など、さぞや大変だったと思います。 改めてはかるんさんに(^人^)感謝♪ 解散後、勝沼から中央道に乗りましたが終点高井戸までほぼ渋滞。 往路も概ね渋滞だったので専ら2~3速走行な一日でした(T▽T) はかるん 返信先: いけちゃん 2025年10月12日 PM20:38 お疲れ様でした! オン乗りには嫌がられ、オフ乗りには鼻で笑われる、そんな絶妙な道をご堪能頂けましたでしょうか(笑) また4年後に開催出来たらと思います(オリンピックか!?笑) 会長、皆様ありがとうございました。 いけちゃん、少しですがお話出来て良かったです。次回はフル参加出来ると良いですね。 またご一緒出来る日を楽しみにしてます! p.s. uターンすみませんでしたm(_ _)m タケシ 返信先: はかるん 2025年10月12日 PM22:35 企画先導のはかるんさん、シンガリの会長、参加の皆様、本日も楽しい1日をありがとうございました。 雨上がりの林道ツーリング、きっと参加者が少なくてはかるんさん凹むだろうなと思い参加しましたが、 たくさんの皆さんが参加してびっくりでした。 echoにこんなにたくさんのドM変態さんが多いとは思いませんでした。 しかも女性多し! 湿った落ち葉、しっとりしたグリーンカーペット、枝に落石、狭い道、急な上りヘアピン、穴ぽこ こんなルート設計をするドSはかるん、それに喜んでついていくドMメンバー 楽しかったですね~ 次はフラットダート10キロを含むコースを希望します。 次回参加時も宜しくお願いします。 会長 返信先: タケシ 2025年10月12日 PM23:19 はかるんさん企画 山梨林道原付ツーリング参加のみなさん、お疲れさまでした(^^♪ 雨上がりの林道ツーリング、落ち葉、枝、石、砂いっぱいの林道、とっても楽しめましたね(笑) 素晴らしいルートを考えてくれたはかるんさんに感謝!! こんな企画なので参加10名前後と見ていましたが・・・18台もの参加にビックリ!! クネクネや景色最高の場所を走ったりとっても楽しめました。 企画先導のはかるんさん、ありがとうございました(^^♪ ツーレポは遅れますね!! はかるん 2025年10月11日 PM17:20 こんばんは 明日のツー参加予定の皆様、よろしくお願いします 今日の雨で道がぬかるんでいるかもですね、 気を付けて走りましょ ご一緒楽しみにしてます! 会長 返信先: はかるん 2025年10月11日 PM21:42 はかるんさん、明日はよろしくお願いします。 天気は良さそうで気温もちょうど良い!? 遅くまで雨降ってますので路面は多少ウエットかも? ノンビリ走りましょう(^^♪ タム☆さん(仮) 返信先: 会長 2025年10月15日 PM20:04 教訓! プロテクターは大事だね お守りや保険と同じ 備えあれば憂いなし 今後もしっかり装備して安全に楽しく走りましょう! 会長 2025年10月07日 PM19:57 AmazonでSena J30が今だけさらに安く10%offで売ってます、 https://www.amazon.co.jp/dp/B0DR8Y263R?psc=1&smid=AN1VRQENFRJN5&ref_=chk_typ_imgToDp 17490円でも安いけど今だけ15741円 クーポンもあって14953円で購入出来た!! メッシュ専用ですが完全防水なのが良いですね。 会長もポチしました。 タム☆さん(仮) 返信先: 会長 2025年10月07日 PM22:22 朗報!! 思わずワタシもポチってしまいました。 このJ30や60以外の従来品。 ヘルメットに外装するのに防水じゃないとは想定外・・・ある意味画期的ですよね。。 知らずに今まで何度か雨中走行してました。 カリフォルニア・サハラ仕様?!ヾ(- -;) タム☆さん(仮) 返信先: タム☆さん(仮) 2025年10月09日 PM18:06 「到着&取り替え」 早速スパイダーからの交換しました。 幸いマグネットマウントではないスパイダーと、このJ30はハーネスのコネクターが同じなのでスピーカー・マイクは無換装で済みました。 まだ他の方とのメッシュ通信はしてませんが、スマホからの音楽はとても高音質と感じます。 折りたたみアンテナが無い分、メッシュスイッチが押しやすい場所にあるのも長所と感じます。 日本限定モデルとのことで、まだSENA社の表HPには無い製品。 裏ページやマニュアルにも細かいスペックの記載がありませんので、どこをスペックダウン?したのか不明ですが、とめ先生らの実証実験では万事良好とのことなので、新規や現在お使いの端末が老朽・不調な方などはオススメかもですね^^ アンテナレスでコンパクト&スムージーなボディー。 高速での風切音低減にも期待です! しーちゃん 返信先: 会長 2025年10月09日 PM20:50 私も安いし防水に惹かれてこの機会にポチりました。。側面のSENAのロゴが光ってかっこい~ 会長 返信先: しーちゃん 2025年10月10日 AM08:40 タムさん、し~ちゃん、SENA J30購入しましたね!! 会長も届きました。 設定をMesh3.0をoffにしましたのでこれでみなさんと接続出来ると思います。 着せ替えカバーも付属していたので白に交換。 風キリ音や感度など次回ツーリングで試したいと思います。 タム☆さん(仮) 返信先: 会長 2025年10月10日 AM10:50 J30((o(・ω・)人(・ω・)o)) ナカマ♪ ワテシもカバーを白黒チャンポンと試しましたが。。 ヘルメットがダークカラーなので結局オールブラックに戻しました(T▽T) 別売り1300円で各色あるのでお洒落さんは楽しめますね♪ んで、細かく調べたとことろ満タンライフ15時間ながら通話距離が2km→1.2kmと少しアンダーパワーのようです(突起アンテナが無いから?)。 まあどんな大人数でも先導からシンガリまで1km超えることはないでしょうから問題無しですね ^^ もしそれを超える大名行列時は先導とシンガリの中間に伝言役者を指名するとか。 (実は本隊と後続が離れたとき、その中間くらいを走ってみたことがありますがメッシュ中継が成功したことなし・・・何故だ~?(・・∂)? ) あとはオープンメッシュのチャンネルが9→6(1しか使わないから無問題)程度。 コストパ最高! タム☆さん(仮) 返信先: タム☆さん(仮) 2025年10月12日 PM20:45 10時大田区発、終始LINE通話やメッシュ通信を使いまくり19時帰宅で電池残量80%!! ほんまかいな?ってくらい省電力ですね。 あと、アリエクで探してみたら現地仕様はC30と呼ぶらしく、スピーカー・マイクセットが補修部品とて売ってます(今現在¥3800程度)。 マイクスポンジやベルクロベースは無いようですが破損用や他のヘルメットに装備するに良いかもです。 以前のコメントを表示
あぁ〜
やはり静岡県でもこんな事になっているのね…
連日の熊被害報道で林道とかマジ怖くて
静岡県はまだ被害が出てる訳じゃないけどあの道通るの怖いな…
国道ルートに変えちゃダメかしら?
おくやんさん、熊があっちこっちに出没してますね!!
山奥の林道は怖いけどあの道、この道は大丈夫ですよ^^
お茶畑ばかりだから熊も来ないでしょう(笑)
”森のくまさん”を歌いながら走ればオッケー牧場
♪(*´○`)o¶~~♪
富士山周遊ドーム菊ツーリング参加のみなさん、お疲れさまでした(^^♪
紅葉も見頃でどこを走っても美しい景色が広がっていました♪♪
初めて行ったドーム菊は感動!!
とってもきれいでした♪♪
大石寺も絶景でしたがほぼ貸し切り!?
素晴らしい眺めを楽しみました。
ランチのとんかつも美味しく大満足!!
とっても美味しかった♪♪
どうし道の駅、解散5時30分と暗くなってしまいましたが思っていたより寒く無く快適なツーリングでした(^^♪
ツーレポはかなり遅れますね!!
お疲れ様でした^^
良いお天気で良かったですね!
って~~おお~~~
エミさん!!!
ご回復おめでとうです^^
またご一緒できる日を楽しみにしてます♪
【質問です】
画像の様な
バイク向けタイヤチェーンを試しに着けて
雪道を走行された方 いらっしゃいますでしょうか?
雪なし状態だと直ぐに切れるとは思いますが、
フサフサ雪状態だと最高速40kmでも走れるものなのでしょうか?
ケーディーさん、これ売ってるの見た事あるけど使った事はありません!!
車用もありますが緊急用でしょうね!?
40km/hくらいのスピードでもテクニックで走れると思います。
耐久性は期待しない方が良いでしょう^^
4輪用でも見かけますが、要するにラダー型のウレタンチェーンですよね。
亀の甲型ではないので縦方向にはそこそこなトラクションですが横はかなり密に巻かないと滑りそうな予感です^^;
どのみち前が横にずれると一瞬でコケますから40出すのは命がけ(T▽T)
雪国の郵便屋さん(スタッドタイヤ?)でもそこまで出すかなぁ・・
フロントをタイヤではなくソリにすれば快適かも♪
・突発の高速道路等のチェーン規制に対応可能ならいいなと思ったのですが、難しそうですね。
・タイヤウォーマー取付式の布製チェーンが販売されれば良いのに。 と個人的には思っています。
(車用みたいに耐久性が高い物が出れば実用的なのになー)
なるほど・・・高速のチェーン規制用ですか。
スパイクを打って無いので圧雪やアイスに不向きそうっすね。
4輪でもラダーで高速走ると全てのネジが緩みそうな激震((((~~▽~~ ;)))
スタッドレスなど無い時代のスキー旅行みたいでなんだか懐かしいですね^^
「左側を走る自転車を追い抜く時の注意点」
なんかいつの間にか法律というか取締基準が出来るそうで。
(チャリウバーさんとのトラブルが多かったから?)
エコツーでも山道などでヒルクライム自転車との遭遇は多々ありますよね。
もちろん先導さんの警告のもと、皆さん安全丁寧に追い抜いてます。
それより普段の町中で自由自在に合図不履行なオラオラ自転車を抜き去る時の注意点。
目測なので概ねですが1.5m程度開けること。
それ以下だと取締対象になったそうな。
スペース的にやむを得ずその間隔以下の場合は、自転車に対し5~10km/h程度の微速で抜くこと。
だそうです。
当然自転車側にも出来るだけ左側を走るという義務はありますが、そんな法律オッパッピーな輩も多いので狭い道では真横で減速し一瞬並走してから加速で良さそうですね。
ご注意下さいませm(_ _)m
タムさん、自転車との間にこんな取締基準が出来る!?
自転車を追い越す時は注意して追い越しますがフラフラする自転車も多いので注意が必要です!!
これからはさらに注意しながら追い越しましょう(^^♪
施行は来年4月だそうですが、今から練習しておいた方がいいですね^^
ワタシも早速昨日から気をつけてます。
暴走チャリ相手なら、むしろ直近でしばらく並進してやろうかしら(⌒▽⌒)
そう言えばこのルール、LUUPもですかね?
あれは原付き扱い??
お詳しい方、ご教示下さいませm(_ _)m
LUUPは電動アシスト自転車と同じ位置付けなので自転車と同様ルールです。
最近は色々な電動車が存在しますが50ccナンバーでなければ自転車と判断してOKです。
にゃるほど・・・
気をつけましょう。
信号停止中等で左から抜かれるのはいいとして、その後抜き返せないは理不尽だ~~( ´△`)
という大渋滞が大量に発生したらまた法改正するかな?^^;
会長、皆様本日はありがとうございました。
予想外に色付いた紅葉を楽しませて頂きました!
lunchのラーメンも美味しかったです。
またよろしくお願いします✌
奥多摩柳沢峠紅葉ツーリング参加のみなさん、お疲れさまでした(^^♪
奥多摩も柳沢峠も紅葉が見頃でとってもきれいでしたね♪♪
ランチは前から食べてみたかった梅の木の味噌ラーメン!!
とっても美味しかった♪♪
柳沢峠はちょっと寒かったけど富士山絶景のツーリング楽しむ事が出来ました♪♪
順調に走れたので明るいうちに解散出来、帰路の峠も日が暮れる前に走り終える事が出来ました。
参加してくれたみなさん、ありがとうございました。
し~ちゃん、濃厚味噌ラーメン美味しかったですね(^^♪
ツーレポは遅れますね!!
お疲れ様でした。
昼食が選べるっていいですね。
今回はワタシも味噌ラーを美味しく頂きましたが他のメンバーさんが選んだお店のお料理も美味しそうでした。
次回同場所が楽しみです^^
そして自由走行では”エコツーのエース!”DK先生のライディングレッスンを(勝手に?)受講しました。
何度見ても目からウロコな究極の安全&華麗走行。
今朝から筋肉痛です(T▽T)
解散後の帰路、アンドロイドオート(スマモニ)任せにしたら何故か東名ではなく大渋滞の246を厚木から東京までご案内・・
一体何の罰ゲームやねんヾ(・ω・o) ォィォィ
ってことで、幸か不幸か例の渋滞ライト(250カンデラ)テスト実施。
点滅ではなく点灯で使用しましたが効果あり。
なんとなく車間の隙間を譲ってくれる感がありましたv(。・ω・。)
ハイビーム未満、ロービーム以上の被視認性と言ったとこですかね。
(昨今のLEDロービームは小さくグレア光が極めて少ないのでクルマのバックミラーに目立たないが故)
車体はダメでもヘルメットになら点滅ライト装備はあり??
なんて妄想が無限大です┏◎-◎┓
※その前に、良い子はすり抜けなどせず大人しく並びましょう
足柄万葉うどん仙石原ススキ原付ツーリング参加のみなさん、お疲れさまでした(^^♪
朝から雨予報に変わり中止も検討しましたが・・・集合場所はまさかの快晴♪♪
こんな雨予報だったので参加数名かと思ったら9名の参加!!
夕日の滝ではちょうど滝行を行っていました
滝の後は美味しいうどんを食べて金太郎ラインを抜けて仙石原のススキへ(^^♪
夕方から雨予報なので箱根へ出て解散になりました♪♪
結局最後まで雨降らずツーリング楽しむ事が出来ました♪♪
気温もちょうど良く走りやうどん、景色楽しめました。
こんな予報だったのに参加してくれたみなさん、ありがとうございました。
ツーレポは遅れますね!!
今年も灼熱のサマーシーズンでしたが、短い秋を経て落ち葉やススキの穂に冬到来の気配を感じます。
滝行も真夏だと気持ちよさそうにしか見えませんもんね^^;
タムさん、箱根は紅葉には少し早いですがもう秋の色で染まってますね!!
猛暑だった8月9月がうそのように気温下がりました。
もうすぐ極寒の冬が来ますので今の季節、走れるだけツーリング行きましょう(^^♪
滝の水はとっても冷たかったです!!
皆さんのコメントを見てすぐインカムのSENAJ30をわたしもポチり購入させていただきました。初めてのインカム経験でワクワクツーでした。ちなみに、アリエクでスピーカーとマイクも別発注、海外から発送中です。アドバイスありがとうございました。
ぱぱさん先輩!
一足先にアリエクからスピーカーキット届きました♪
が。
やはり純正とは似て非なるものでスピーカーが少し小ぶりでした。
まだ通電テストしてませんが多分通話性能としては問題無さそうなので補修用にも最適と思います^^
にしてもアリエクの出品店め。
調子に乗ってジワジワ値上げしてますな(=`ェ´=)
本体(C30)は売ってないようなので向こうでも他の通販専売なのかも??
英語ガイダンスでもいいからグローバルモデル(か、互換パチモン)をより安価で売って欲しい~~
このスピーカー小型で良いですね(^^♪
厚みはどうだろう?
ヘルメットによってはスピーカーが出っ張り耳に当たって痛くなる場合があります。
薄くてクリアーな音が出るスピーカーなら買いかも?
「パチモンスピーカー」
少し薄いようです。
音質も今聴き比べたところやはり小径分、僅かに低音域が弱い感じですが中~高音域や音量には差を感じないので通話に関しては問題無さそうです(実走状態や耐久性は未知)。
ほんの僅かでも耳に接触すると不快ですよね^^;
ヘルメットにまだスピーカーポケットが無い時代はタシも苦労しました~~( ´△`)
今現在スピーカーのみで¥3109(マイクセットで¥4535)とワタシのアリエクアカウントでは表示されてます。
発注から到着に9日間を要しました。
https://ja.aliexpress.com/item/1005009588632436.html?spm=a2g0o.order_list.order_list_main.5.53ef585aOfBrRo&gatewayAdapt=glo2jpn
ちなみにこのJ/C30用スピーカーコネクターはスパイダー本体には挿さらないことが判明(少し削らないと)。
J/C30にはスパイダー用に無い防水パッキンがあるので奥まで入らずロックが出来ない。
すなわちJ30本体にスパイダー用スピーカーコネクターは挿せるものの防水性が弱いということです(今ワタシはこの状態なので雨天では要シールテープ?)。
ただ現実的にJ30からスパイダーに乗り換える事例は無いと思うので気にしなくて良いネタです^^
タムさん、スピーカーが薄くなるのは良いですがコネクターを削らないと入らないのはリスクありますね^^
付属のスピーカーでがまんします^^
お~ちゃんがバイク神社行ってECHOの交通安全祈願してくれました(^^♪
(o’▽’)σ「整理整頓」
・J30にC30用パチモンスピーカー:◯
(多分・・J30とC30はガイダンス言語が違うだけじゃね?)
・J30にスパイダー用スピーカー:△
(接続は可ながらスパイダー用コネクタは防水パッキンが薄いので耐水性に劣る)
・スパイダーにJ/C30用スピーカー:✕
(厚い防水パッキンが邪魔で奥まで入らない。が故に要小改造)
なので今回J30を採用した方にC30用パチモンスリムスピーカーは物理的な問題ナシですm(_ _)m
・お~ちゃんの半分は優しさで出来てます
グッジュブズ( ´∀`)b!
本日はお疲れ様でした。
企画していただいた「はかるんさん」ありがとうございました。またしんがりの「会長」お疲れ様です。
当の私は家を出発が9時になってしまい「道の駅甲斐大和」で合流。昼食だけ食べて帰るという強行手段でしたが、それでも皆様とお会いできて嬉しかったです。
帰りは「おくやんさん」「ごばりえちゃん」と途中までプチツー。
一人より仲間がいた方がやはり楽しいですね。
ただついていくのが精一杯でしたが…
もう少し腕を上げて⤴️時間を作って参加したいです(*^^*)
なかなかご一緒出来ない「伝説のS級マッサージ師」いけちゃん。
と、入れ替えに午後から飛び入りしました。
クネクネデコボコ落ち葉や枯れ木そして時々落とし穴と、なかなかハードな路面。
でも森・ダム・滝でマイナスイオンを沢山吸えて身も心もリフレッシュ♪
コース設定や下見など、さぞや大変だったと思います。
改めてはかるんさんに(^人^)感謝♪
解散後、勝沼から中央道に乗りましたが終点高井戸までほぼ渋滞。
往路も概ね渋滞だったので専ら2~3速走行な一日でした(T▽T)
お疲れ様でした!
オン乗りには嫌がられ、オフ乗りには鼻で笑われる、そんな絶妙な道をご堪能頂けましたでしょうか(笑) また4年後に開催出来たらと思います(オリンピックか!?笑)
会長、皆様ありがとうございました。
いけちゃん、少しですがお話出来て良かったです。次回はフル参加出来ると良いですね。
またご一緒出来る日を楽しみにしてます!
p.s. uターンすみませんでしたm(_ _)m
企画先導のはかるんさん、シンガリの会長、参加の皆様、本日も楽しい1日をありがとうございました。
雨上がりの林道ツーリング、きっと参加者が少なくてはかるんさん凹むだろうなと思い参加しましたが、
たくさんの皆さんが参加してびっくりでした。
echoにこんなにたくさんのドM変態さんが多いとは思いませんでした。 しかも女性多し!
湿った落ち葉、しっとりしたグリーンカーペット、枝に落石、狭い道、急な上りヘアピン、穴ぽこ
こんなルート設計をするドSはかるん、それに喜んでついていくドMメンバー
楽しかったですね~
次はフラットダート10キロを含むコースを希望します。
次回参加時も宜しくお願いします。
はかるんさん企画 山梨林道原付ツーリング参加のみなさん、お疲れさまでした(^^♪
雨上がりの林道ツーリング、落ち葉、枝、石、砂いっぱいの林道、とっても楽しめましたね(笑)
素晴らしいルートを考えてくれたはかるんさんに感謝!!
こんな企画なので参加10名前後と見ていましたが・・・18台もの参加にビックリ!!
クネクネや景色最高の場所を走ったりとっても楽しめました。
企画先導のはかるんさん、ありがとうございました(^^♪
ツーレポは遅れますね!!
こんばんは
明日のツー参加予定の皆様、よろしくお願いします
今日の雨で道がぬかるんでいるかもですね、
気を付けて走りましょ
ご一緒楽しみにしてます!
はかるんさん、明日はよろしくお願いします。
天気は良さそうで気温もちょうど良い!?
遅くまで雨降ってますので路面は多少ウエットかも?
ノンビリ走りましょう(^^♪
教訓!
プロテクターは大事だね
お守りや保険と同じ
備えあれば憂いなし
今後もしっかり装備して安全に楽しく走りましょう!
AmazonでSena J30が今だけさらに安く10%offで売ってます、
https://www.amazon.co.jp/dp/B0DR8Y263R?psc=1&smid=AN1VRQENFRJN5&ref_=chk_typ_imgToDp
17490円でも安いけど今だけ15741円
クーポンもあって14953円で購入出来た!!
メッシュ専用ですが完全防水なのが良いですね。
会長もポチしました。
朗報!!
思わずワタシもポチってしまいました。
このJ30や60以外の従来品。
ヘルメットに外装するのに防水じゃないとは想定外・・・ある意味画期的ですよね。。
知らずに今まで何度か雨中走行してました。
カリフォルニア・サハラ仕様?!ヾ(- -;)
「到着&取り替え」
早速スパイダーからの交換しました。
幸いマグネットマウントではないスパイダーと、このJ30はハーネスのコネクターが同じなのでスピーカー・マイクは無換装で済みました。
まだ他の方とのメッシュ通信はしてませんが、スマホからの音楽はとても高音質と感じます。
折りたたみアンテナが無い分、メッシュスイッチが押しやすい場所にあるのも長所と感じます。
日本限定モデルとのことで、まだSENA社の表HPには無い製品。
裏ページやマニュアルにも細かいスペックの記載がありませんので、どこをスペックダウン?したのか不明ですが、とめ先生らの実証実験では万事良好とのことなので、新規や現在お使いの端末が老朽・不調な方などはオススメかもですね^^
アンテナレスでコンパクト&スムージーなボディー。
高速での風切音低減にも期待です!
私も安いし防水に惹かれてこの機会にポチりました。。側面のSENAのロゴが光ってかっこい~
タムさん、し~ちゃん、SENA J30購入しましたね!!
会長も届きました。
設定をMesh3.0をoffにしましたのでこれでみなさんと接続出来ると思います。
着せ替えカバーも付属していたので白に交換。
風キリ音や感度など次回ツーリングで試したいと思います。
J30((o(・ω・)人(・ω・)o)) ナカマ♪
ワテシもカバーを白黒チャンポンと試しましたが。。
ヘルメットがダークカラーなので結局オールブラックに戻しました(T▽T)
別売り1300円で各色あるのでお洒落さんは楽しめますね♪
んで、細かく調べたとことろ満タンライフ15時間ながら通話距離が2km→1.2kmと少しアンダーパワーのようです(突起アンテナが無いから?)。
まあどんな大人数でも先導からシンガリまで1km超えることはないでしょうから問題無しですね
^^
もしそれを超える大名行列時は先導とシンガリの中間に伝言役者を指名するとか。
(実は本隊と後続が離れたとき、その中間くらいを走ってみたことがありますがメッシュ中継が成功したことなし・・・何故だ~?(・・∂)? )
あとはオープンメッシュのチャンネルが9→6(1しか使わないから無問題)程度。
コストパ最高!
10時大田区発、終始LINE通話やメッシュ通信を使いまくり19時帰宅で電池残量80%!!
ほんまかいな?ってくらい省電力ですね。
あと、アリエクで探してみたら現地仕様はC30と呼ぶらしく、スピーカー・マイクセットが補修部品とて売ってます(今現在¥3800程度)。
マイクスポンジやベルクロベースは無いようですが破損用や他のヘルメットに装備するに良いかもです。