2022年02月25日 2024年06月27日 会長 掲示板 掲示板 ツーリング参加表明・帰着報告など、既に同じテーマのスレッドが立っている場合はそちらに返信してください。新規投稿前にご確認をお願いします。 迷惑メール防止のため、メールアドレスは入力しても掲示板には表示されません。管理者への連絡が必要な場合などにご利用ください。 画像のファイルサイズの上限は1MB、文字サイズの上限は全角で概ね500文字です。 Internet Explorerでの閲覧・投稿は動作保証できません。 投稿済みのコメントの編集、削除はできません※。 ※Gravatarに登録済み(WordPress.com アカウント取得済み)の方は、投稿したコメントの編集、削除、プロフィール画像(アイコン)の表示ができます。なお、登録に関するサポートはできかねますのでご了承ください🙇♂️🙏 Gravatarに登録 Label お名前(必須)* メールアドレス(必須)* URL(任意) Δ Label お名前(必須)* メールアドレス(必須)* URL(任意) Δ 1.1K コメント 新しい順 古い順 Inline Feedbacks すべてのコメントを表示 会長 2025年10月19日 PM19:12 足柄万葉うどん仙石原ススキ原付ツーリング参加のみなさん、お疲れさまでした(^^♪ 朝から雨予報に変わり中止も検討しましたが・・・集合場所はまさかの快晴♪♪ こんな雨予報だったので参加数名かと思ったら9名の参加!! 夕日の滝ではちょうど滝行を行っていました 滝の後は美味しいうどんを食べて金太郎ラインを抜けて仙石原のススキへ(^^♪ 夕方から雨予報なので箱根へ出て解散になりました♪♪ 結局最後まで雨降らずツーリング楽しむ事が出来ました♪♪ 気温もちょうど良く走りやうどん、景色楽しめました。 こんな予報だったのに参加してくれたみなさん、ありがとうございました。 ツーレポは遅れますね!! タム☆さん 返信先: 会長 2025年10月20日 PM14:29 今年も灼熱のサマーシーズンでしたが、短い秋を経て落ち葉やススキの穂に冬到来の気配を感じます。 滝行も真夏だと気持ちよさそうにしか見えませんもんね^^; 会長 返信先: タム☆さん 2025年10月21日 AM00:34 タムさん、箱根は紅葉には少し早いですがもう秋の色で染まってますね!! 猛暑だった8月9月がうそのように気温下がりました。 もうすぐ極寒の冬が来ますので今の季節、走れるだけツーリング行きましょう(^^♪ 滝の水はとっても冷たかったです!! ぱぱさん 返信先: 会長 2025年10月22日 PM19:26 皆さんのコメントを見てすぐインカムのSENAJ30をわたしもポチり購入させていただきました。初めてのインカム経験でワクワクツーでした。ちなみに、アリエクでスピーカーとマイクも別発注、海外から発送中です。アドバイスありがとうございました。 タム☆さん(仮) 返信先: ぱぱさん 2025年10月22日 PM22:00 ぱぱさん先輩! 一足先にアリエクからスピーカーキット届きました♪ が。 やはり純正とは似て非なるものでスピーカーが少し小ぶりでした。 まだ通電テストしてませんが多分通話性能としては問題無さそうなので補修用にも最適と思います^^ にしてもアリエクの出品店め。 調子に乗ってジワジワ値上げしてますな(=`ェ´=) 本体(C30)は売ってないようなので向こうでも他の通販専売なのかも?? 英語ガイダンスでもいいからグローバルモデル(か、互換パチモン)をより安価で売って欲しい~~ 会長 返信先: タム☆さん(仮) 2025年10月22日 PM22:20 このスピーカー小型で良いですね(^^♪ 厚みはどうだろう? ヘルメットによってはスピーカーが出っ張り耳に当たって痛くなる場合があります。 薄くてクリアーな音が出るスピーカーなら買いかも? タム☆さん 返信先: 会長 2025年10月23日 AM08:49 「パチモンスピーカー」 少し薄いようです。 音質も今聴き比べたところやはり小径分、僅かに低音域が弱い感じですが中~高音域や音量には差を感じないので通話に関しては問題無さそうです(実走状態や耐久性は未知)。 ほんの僅かでも耳に接触すると不快ですよね^^; ヘルメットにまだスピーカーポケットが無い時代はタシも苦労しました~~( ´△`) 今現在スピーカーのみで¥3109(マイクセットで¥4535)とワタシのアリエクアカウントでは表示されてます。 発注から到着に9日間を要しました。 https://ja.aliexpress.com/item/1005009588632436.html?spm=a2g0o.order_list.order_list_main.5.53ef585aOfBrRo&gatewayAdapt=glo2jpn ちなみにこのJ/C30用スピーカーコネクターはスパイダー本体には挿さらないことが判明(少し削らないと)。 J/C30にはスパイダー用に無い防水パッキンがあるので奥まで入らずロックが出来ない。 すなわちJ30本体にスパイダー用スピーカーコネクターは挿せるものの防水性が弱いということです(今ワタシはこの状態なので雨天では要シールテープ?)。 ただ現実的にJ30からスパイダーに乗り換える事例は無いと思うので気にしなくて良いネタです^^ 会長 返信先: タム☆さん 2025年10月25日 AM10:41 タムさん、スピーカーが薄くなるのは良いですがコネクターを削らないと入らないのはリスクありますね^^ 付属のスピーカーでがまんします^^ お~ちゃんがバイク神社行ってECHOの交通安全祈願してくれました(^^♪ タム☆さん(仮) 返信先: 会長 2025年10月25日 PM22:51 (o’▽’)σ「整理整頓」 ・J30にC30用パチモンスピーカー:◯ (多分・・J30とC30はガイダンス言語が違うだけじゃね?) ・J30にスパイダー用スピーカー:△ (接続は可ながらスパイダー用コネクタは防水パッキンが薄いので耐水性に劣る) ・スパイダーにJ/C30用スピーカー:✕ (厚い防水パッキンが邪魔で奥まで入らない。が故に要小改造) なので今回J30を採用した方にC30用パチモンスリムスピーカーは物理的な問題ナシですm(_ _)m ・お~ちゃんの半分は優しさで出来てます グッジュブズ( ´∀`)b! いけちゃん 2025年10月12日 PM19:32 本日はお疲れ様でした。 企画していただいた「はかるんさん」ありがとうございました。またしんがりの「会長」お疲れ様です。 当の私は家を出発が9時になってしまい「道の駅甲斐大和」で合流。昼食だけ食べて帰るという強行手段でしたが、それでも皆様とお会いできて嬉しかったです。 帰りは「おくやんさん」「ごばりえちゃん」と途中までプチツー。 一人より仲間がいた方がやはり楽しいですね。 ただついていくのが精一杯でしたが… もう少し腕を上げて⤴️時間を作って参加したいです(*^^*) タム☆さん(仮) 返信先: いけちゃん 2025年10月12日 PM20:25 なかなかご一緒出来ない「伝説のS級マッサージ師」いけちゃん。 と、入れ替えに午後から飛び入りしました。 クネクネデコボコ落ち葉や枯れ木そして時々落とし穴と、なかなかハードな路面。 でも森・ダム・滝でマイナスイオンを沢山吸えて身も心もリフレッシュ♪ コース設定や下見など、さぞや大変だったと思います。 改めてはかるんさんに(^人^)感謝♪ 解散後、勝沼から中央道に乗りましたが終点高井戸までほぼ渋滞。 往路も概ね渋滞だったので専ら2~3速走行な一日でした(T▽T) はかるん 返信先: いけちゃん 2025年10月12日 PM20:38 お疲れ様でした! オン乗りには嫌がられ、オフ乗りには鼻で笑われる、そんな絶妙な道をご堪能頂けましたでしょうか(笑) また4年後に開催出来たらと思います(オリンピックか!?笑) 会長、皆様ありがとうございました。 いけちゃん、少しですがお話出来て良かったです。次回はフル参加出来ると良いですね。 またご一緒出来る日を楽しみにしてます! p.s. uターンすみませんでしたm(_ _)m タケシ 返信先: はかるん 2025年10月12日 PM22:35 企画先導のはかるんさん、シンガリの会長、参加の皆様、本日も楽しい1日をありがとうございました。 雨上がりの林道ツーリング、きっと参加者が少なくてはかるんさん凹むだろうなと思い参加しましたが、 たくさんの皆さんが参加してびっくりでした。 echoにこんなにたくさんのドM変態さんが多いとは思いませんでした。 しかも女性多し! 湿った落ち葉、しっとりしたグリーンカーペット、枝に落石、狭い道、急な上りヘアピン、穴ぽこ こんなルート設計をするドSはかるん、それに喜んでついていくドMメンバー 楽しかったですね~ 次はフラットダート10キロを含むコースを希望します。 次回参加時も宜しくお願いします。 会長 返信先: タケシ 2025年10月12日 PM23:19 はかるんさん企画 山梨林道原付ツーリング参加のみなさん、お疲れさまでした(^^♪ 雨上がりの林道ツーリング、落ち葉、枝、石、砂いっぱいの林道、とっても楽しめましたね(笑) 素晴らしいルートを考えてくれたはかるんさんに感謝!! こんな企画なので参加10名前後と見ていましたが・・・18台もの参加にビックリ!! クネクネや景色最高の場所を走ったりとっても楽しめました。 企画先導のはかるんさん、ありがとうございました(^^♪ ツーレポは遅れますね!! はかるん 2025年10月11日 PM17:20 こんばんは 明日のツー参加予定の皆様、よろしくお願いします 今日の雨で道がぬかるんでいるかもですね、 気を付けて走りましょ ご一緒楽しみにしてます! 会長 返信先: はかるん 2025年10月11日 PM21:42 はかるんさん、明日はよろしくお願いします。 天気は良さそうで気温もちょうど良い!? 遅くまで雨降ってますので路面は多少ウエットかも? ノンビリ走りましょう(^^♪ タム☆さん(仮) 返信先: 会長 2025年10月15日 PM20:04 教訓! プロテクターは大事だね お守りや保険と同じ 備えあれば憂いなし 今後もしっかり装備して安全に楽しく走りましょう! 会長 2025年10月07日 PM19:57 AmazonでSena J30が今だけさらに安く10%offで売ってます、 https://www.amazon.co.jp/dp/B0DR8Y263R?psc=1&smid=AN1VRQENFRJN5&ref_=chk_typ_imgToDp 17490円でも安いけど今だけ15741円 クーポンもあって14953円で購入出来た!! メッシュ専用ですが完全防水なのが良いですね。 会長もポチしました。 タム☆さん(仮) 返信先: 会長 2025年10月07日 PM22:22 朗報!! 思わずワタシもポチってしまいました。 このJ30や60以外の従来品。 ヘルメットに外装するのに防水じゃないとは想定外・・・ある意味画期的ですよね。。 知らずに今まで何度か雨中走行してました。 カリフォルニア・サハラ仕様?!ヾ(- -;) タム☆さん(仮) 返信先: タム☆さん(仮) 2025年10月09日 PM18:06 「到着&取り替え」 早速スパイダーからの交換しました。 幸いマグネットマウントではないスパイダーと、このJ30はハーネスのコネクターが同じなのでスピーカー・マイクは無換装で済みました。 まだ他の方とのメッシュ通信はしてませんが、スマホからの音楽はとても高音質と感じます。 折りたたみアンテナが無い分、メッシュスイッチが押しやすい場所にあるのも長所と感じます。 日本限定モデルとのことで、まだSENA社の表HPには無い製品。 裏ページやマニュアルにも細かいスペックの記載がありませんので、どこをスペックダウン?したのか不明ですが、とめ先生らの実証実験では万事良好とのことなので、新規や現在お使いの端末が老朽・不調な方などはオススメかもですね^^ アンテナレスでコンパクト&スムージーなボディー。 高速での風切音低減にも期待です! しーちゃん 返信先: 会長 2025年10月09日 PM20:50 私も安いし防水に惹かれてこの機会にポチりました。。側面のSENAのロゴが光ってかっこい~ 会長 返信先: しーちゃん 2025年10月10日 AM08:40 タムさん、し~ちゃん、SENA J30購入しましたね!! 会長も届きました。 設定をMesh3.0をoffにしましたのでこれでみなさんと接続出来ると思います。 着せ替えカバーも付属していたので白に交換。 風キリ音や感度など次回ツーリングで試したいと思います。 タム☆さん(仮) 返信先: 会長 2025年10月10日 AM10:50 J30((o(・ω・)人(・ω・)o)) ナカマ♪ ワテシもカバーを白黒チャンポンと試しましたが。。 ヘルメットがダークカラーなので結局オールブラックに戻しました(T▽T) 別売り1300円で各色あるのでお洒落さんは楽しめますね♪ んで、細かく調べたとことろ満タンライフ15時間ながら通話距離が2km→1.2kmと少しアンダーパワーのようです(突起アンテナが無いから?)。 まあどんな大人数でも先導からシンガリまで1km超えることはないでしょうから問題無しですね ^^ もしそれを超える大名行列時は先導とシンガリの中間に伝言役者を指名するとか。 (実は本隊と後続が離れたとき、その中間くらいを走ってみたことがありますがメッシュ中継が成功したことなし・・・何故だ~?(・・∂)? ) あとはオープンメッシュのチャンネルが9→6(1しか使わないから無問題)程度。 コストパ最高! タム☆さん(仮) 返信先: タム☆さん(仮) 2025年10月12日 PM20:45 10時大田区発、終始LINE通話やメッシュ通信を使いまくり19時帰宅で電池残量80%!! ほんまかいな?ってくらい省電力ですね。 あと、アリエクで探してみたら現地仕様はC30と呼ぶらしく、スピーカー・マイクセットが補修部品とて売ってます(今現在¥3800程度)。 マイクスポンジやベルクロベースは無いようですが破損用や他のヘルメットに装備するに良いかもです。 みるにゃー 2025年10月06日 AM00:00 伊豆スカイラインツーリング、お疲れ様でした! 集合場所に着くまで、どんなメンバーさんに会えるかお楽しみのエコーツーリング 今回もいつもの楽しいお仲間さんと、新しい風を吹き込む可愛らしい新人さん、そしていつだって優しいダンディ会長さまと、ほのかな秋風に包まれての爽快ツーリングでした☺️ みなさま、無事帰途につかれましたでしょうか 残念ながら、私は無事とは言えず…でも5体満足で帰宅できました! というのも、帰途途中の横浜新道上り、休日の夜ということもあり、早く帰りたい車が追越車線をブイブイ勢いよく走ってました。 私は暇なこともあり、急ぐ車の皆様に遠慮して、走行車線を流れに沿ってとても良い子に走行してました。 仏向町にさしかかり、16号からの合流地点、ここは2車線から3車線になるところです。 合流から、そのまま3車線目は減らずに続いていきます。 私は2車線目で、前方の3車線目から2車線目に入りたい車の合流を妨げないように速度を調節して走ってました。 その時、いきなり軽い衝撃が私のバイクに走りました。 ハッとした私が気づいたのは、なんとっ!!! 私のバイクの左ハンドルの端が、左を走る車の右のバックミラーの根本にブッ刺さってるではありませんか!!! はぁっ?! なんじゃこりゃーーーっ!!!?? 私の頭の中は 『???!!!』 これを読む皆様もバイク乗りだと思います。 想像してみてください。 走行中、突然左のハンドルの端が、隣を走る車のミラーの根本に引っかかり、そのまま限りなく車に近い状態で並走している異常事態を!! 私からは左側に車は見えなかったので、左後ろから走って来た車の車線移動でミラーにハンドルが引っかかったのだと思います。 このまま転倒して後続の車に轢かれて死ぬのか…?!と走馬灯が見えかけた時、運良くハンドルがミラーから外れました! そして無事に、そのまま端に寄って路肩にたどり着き駐車することが出来きたのでした みるにゃー 返信先: みるにゃー 2025年10月06日 AM00:22 つづき その後、警察がきて色々と良くして頂けました。 そして接触した車の同乗の奥さんが誠意を感じる迅速な対応してくれました。 バイクは自走可能で、家まで辿り着けました。 私の方は接触の衝撃で左手首と左足首が痛むので明日病院に行く予定です。 走行車線を大人しく走っても安全とは言えないですね 遠慮せず追越車線をブイブイ走って帰れば良かったですぅ〜 衝撃でiPhoneが路上に落ち、轢かれて粉々になったのを警察の人が拾ってくれました。 今回の伊豆ツーリングの写真も一緒に粉砕されてしまいました 新人のわ〜こさんの可愛い写真も沢山撮ってのに、無念です!!! 走行写真用のSIMカードなしのiPhoneは無事だったので、そちらの写真だけアップさせて頂きました♀️ iPhone粉々でラインで電話もできず…家に帰ってWi-Fiでなんとか連絡取れました。 無事生き残れたので、次回のツーリングもエコーのみなさまとご一緒したいと思います! みるにゃー 返信先: みるにゃー 2025年10月06日 AM00:31 あ、訂正です バックミラーではなく、サイドミラーでした。 もうパニック状態のまま帰途についたので。。 いきなり斜め後ろから接触されたのに10 、0にはならないと警察の人に言われました。なんでー。゚(゚´Д`゚)゚。 接触時の速度は合流車に配慮して落としていて60キロぐらいではないかと言われました。゚(゚´Д`゚)゚。 会長 返信先: みるにゃー 2025年10月06日 AM05:28 みるにゃ~さん、帰路大変な目に遭いましたね!! いきなり斜め後ろから接触された!! 接触の衝撃での痛む箇所、無事だと良いですね。 こればかりは車から接触された避けられない事故なので防ぎようはありませんが自走で帰れて良かったです。 バイクが見えなかったのかも知れませんね!? iPhoneも残念(>_<) 早い復帰待ってますね~(^^♪ タム☆さん 返信先: 会長 2025年10月06日 AM07:57 まずはお身体をどうぞ大事に。 ここで事故係争のシロートマニアなワタシからのご案内。 正確な状況を把握してませんので一般論です。 基本はクルマ80、バイク20。 これはクルマがしっかりウィンカーを3秒出してからの進路変更で、バイクがそれを確認出来る場合。 この3秒とはウィンカーを出してから衝突までの時間ではなく進路変更つまりハンドルを回すまでの時間(コレ重要)。 それが足りないと10~20%過失修正されます。 ドラレコ等の物証なくとも相手の証言で「ウィンカー3回してから進路変更した」なんてのがあればオッケ。 概ねウィンカーは0.8秒間隔発光なので3回以下では”合図遅れ”という過失自供となります。 次に並進状態からの衝突。 既に双方が並んだ状態からの進路変更。 これはそこに存在(走行)することが違法でなければ100:0です。 みるにゃーさんの場合正確な状況次第ですが、斜め後方からでさらに相手側の速度が高いとなるとただの追突事故なのでこれに当たると思われます。 また現場警察官の過失割合判断は極めて不正確です。 無視していいです。 「速度がゼロでなければ過失ゼロは無い」というの も勿論デマです。 つづく タム☆さん 返信先: タム☆さん 2025年10月06日 AM08:10 つづき 今回人身事故ですのでもし任意保険に弁護士特約があればご利用されることをおすすめします。 相手側に誠意を感じたとのことですが、保険屋同士の示談では全く態度が変わります。 相手事故担当に加害者意識など微塵もありませんので、こちらから過失修正の申し立てがなければなんやかんやテキトーな嘘を並べて基本で済まそうとします。 なお物損額ですが、バイクの転倒損害は概ね全損です。 何故ならそれが例えサイドスタンドのフレーム付け根やカウル取り付けステーの付け根でもそこに傷や変形が入った場合、本来フレーム板金後に全塗装なので全バラ必須となり忽ち”修復見積もり”は時価額を超えます(実際に全バラ修理するかどうかは無関係)。 また全損とは相手が勝手に出す評価額ではなく実際の流通価格(実勢中古車販売価格)です。 こういった判例基準での示談交渉は保険屋事故担当ではなかなかやってくれないので裁判にするかどうかではなく弁護士を雇った方が良いということになります。 最後に・・・弁護士もピンキリで間違いなくヤブが居ます。 (むしろ保険会社選任でヤブじゃないのを見たことがない) なので全てを弁護士任せにせず、しっかり知識をつけて積極的に主張することも必須となります。 余談・・もしそれでも100:0では無い場合。 ”江戸(物損)のカタキは長崎(人身)で取れ” しっかり治療(通院)することで身体もバイクも治ります。 示談交渉はめんどくさいと思った方が負け(精神的負担が多いので負けるが勝ちな時も多々ありますが) チーム一団、陰ながら応援します。 タム☆さん 返信先: タム☆さん 2025年10月06日 AM08:28 さらに余談(一般) 今回の事故に限らず、自分の保険会社に事故報告をするとき。 「今回の事故の過失割合はどのくらいだと思われますか?」の質問には 「相手99:自分1」と答えて下さい。 100:0を主張した時点でこちらの保険会社は介入出来なくなるので1%残すのが得策です。 過失割合は10進法ではなく100進法ですしその和は必ずしも100ではない。 結果、判決ではなく示談では95:0というのも全然あり。 みるにゃー 返信先: タム☆さん 2025年10月06日 PM19:33 タムさん、貴重なアドバイスをありがとうございます♀️ 右も左もわからずオロオロしていたので 沢山の情報、勉強になりました! 今後の話し合いの参考にさせて頂きます!! 病院で診察したところ、骨に異常もなく、打撲のような扱いになるそうです。身体が車に接触しなかったので、軽く済みました! バイクは自走可能で、一応点検に出す予定です どこも壊れてないといいなぁ! タム☆さん 返信先: みるにゃー 2025年10月06日 PM20:51 まずはお身体ご無事で何よりです。 スマホを踏んだのが仮に相手車でなくとも、ある程度の速度からの落下時点で全損然りですから、当該事故が起因であるとワタシなら主張します。 まずはお身体の治療。 その後でゆっくりと物損の交渉で十分です。 ※警察による現場検証での供述調書内容は示談では無関係(実況見分等の刑事記録開示は早くて半年先)ですから、改めてしっかり余すことなく事実を保険屋事故担当に伝えてください。 引き続き皆さんと一緒に全力応援します( ̄Д ̄)ノ オー タム☆さん 返信先: タム☆さん 2025年10月07日 PM22:12 一部訂正 横浜新道は高速道路扱い(未確認)かもなので、基本過失割合はもしかしたら90:10かも(未確認)。 これに合図遅れ修正されたらもう100:0ですね。 ただ、先の通り相手合流車の姿が前方視界から終始見えない並進状態での進路変更ならそもそも100:0。 なのでそのまま自分の保険屋に報告すると物損では示談交渉権を保険屋が失うので例の99:1殺法が必要になるかも。 (保険屋同士の示談で結果100:0になるのはオッケー) 勿論、最初から相手側が並進を認めれば100:0なのでそんな小細工は不要です。 あとは普段通ってる整形外科で週に2回程度通院を完全完治まで続ければ弁護士特約使用で、通院慰謝料を自賠責基準ではなくより高額な裁判例基準相当になります。 交通事故はどうしても被害者側が手間損になります。 加害者側は保険屋に丸投げするだけ。 なんか悔しいですよね。 なのでどうせ手間なら持てる武器は全て使って搾り取りましょう。 うえちゃん 返信先: みるにゃー 2025年10月06日 PM22:09 この度は事故に遭われたとのこと、心からお見舞い申し上げます。 軽傷とはいえ、お怪我をされたとのことですが、事故処理上は物損事故扱いとなっていますでしょうか? これは私の経験なのですが、過失割合は、物損事故と人身事故で変わってきます。人身事故の方が、加害者の過失割合が大きくなる傾向にあります。 また、人身事故の場合は、加害者(この場合は車)の運転者は、免許停止又は減点といった行政処分と、自動車運転過失致傷罪という刑事処分が科される可能性があります。 ただし、被害者と示談が成立すれば、刑事処分は免れられることがあることから、被害者側にとっては示談交渉を有利に進めることができます。 医療機関を受診されたとのことですので、人身事故扱いにすることも検討してみてはいかがでしょうか? タム☆さん 返信先: うえちゃん 2025年10月07日 AM08:36 事故処理に関して参考までに(シロート)・・ 1 物損として対応 お巡りさん(自転車とかパトカー)が見聞(話を聞くだけ)し、後日事故証明請求で終わり 2 人身(怪我)の可能性もあるが一旦物損としてお巡りさんが見聞 後日診断書が所轄に提出されると人身に切り替え、交通捜査課(キャラバンとかで来て交通整理しながら)が事故現場で実況見聞やりなおし 3 人身として交通捜査課が直ちに実況見聞し、後日診断書提出があれば人身として検察などに送致 人身事故に切り替わると過失内容によって行政処分(免停等)、と検察によるお取り調べ(起訴なら罰金等) ただし保険会社は負傷者への補償で、人身事故扱いの有無を問わない場合が多い(警察が物損扱いでも治療費等は出る) 当然診断書は持っていた方がいいが、それを被害者側が積極的に交渉材料にするのはご法度(脅迫罪になるので) 加害者側が刑事処分を勝手に恐れ、保険屋に自らの完全過失を主張するのはオッケ EMI 返信先: みるにゃー 2025年10月07日 PM12:40 あらまぁ! 災難が続きますね! 身体は大丈夫ですか? きちんと回復してから、バイクを(笑)エミが言うのも何ですが たぶん、この先もっと大きな事故の分を今回の事故が受け止めてくれだと思えば一つの教訓になるのでは(T . T) 一回きりの人生! バイク乗って楽しく!! バイク乗らなくでも楽しく!!! みるにゃー 前向いてGO タム☆さん 返信先: EMI 2025年10月07日 PM15:26 ここ数ヶ月、エミさんが居ないエコツー、淋しくてしょうがないです(T-T) インカムから常に聞こえてたエミさんの笑い声が無く静か過ぎて・・・ まるでお通やツーですΩ\ζ°)チーン 骨折にはカルシウムとビタミンと日光浴が効くんでしたっけ? エミさんも早く復活して下さいね~~! 待ってまーす! みるにゃー 返信先: タム☆さん 2025年10月09日 PM16:54 皆さんご心配をおかけしました♀️ 双方の保険会社がドラレコで検証したところ私が前方を走っていることが確認できたので10対0になったと昨夜電話がありました! 事故当時、警察の人がまず10対0にならないっていったのに、いい加減ねっ うえちゃんも貴重なアドバイスをありがとうございました覚えておいて今後参考にさせて頂きます! 身体の方はあとから痛みが出てきまして、現在薬を飲んで休養中です。 エミさんと共に早期復活を目指したいと思います 会長 返信先: みるにゃー 2025年10月09日 PM19:43 みるにゃ~さん、事故は10対0になりましたね!! 警察もいい加減な回答ですね!! あっちこっちからの痛みも早く治療して又復帰待ってます!! エミさんは11月30日の『エミさん復帰西伊豆ツーリング』からになります。 又みんなでワイワイツーリング楽しみましょう♪♪ タム☆さん(仮) 返信先: 会長 2025年10月10日 PM17:46 まずは100:0! 不幸中の幸いですが、良かったですね! ドラレコってホント大事ですね。 実はワタシも今回スマモニと共に装備したばかり。 万が一の魔除けと思い、未装備の方は是非ご検討下さいませm(_ _)m (もし相手側しか撮影してない場合、不利な証拠は無かったものとされます) ちなみに・・・お相手(加害者)はiPhoneの弁償を承諾しましたか? もしかしたらそこが争点になるかも。 踏んだのが相手車ならさほど問題ないのですが、もし他の後続車が踏んだ場合、たちの悪い輩事故担当だとガタガタ言うかもなので。 100:0の場合、こちらの保険屋は物損の示談交渉に加われないのでみるにゃーさんと相手保険会社との直接交渉になります。 なので「踏んだのは他車なのでiPhoneはシラン」と言いかねませんが、そんな決まり(法律)はありませんから気をつけて下さい。 まずは合意せず保留し、信頼出来る人にご相談を。 会長 2025年10月05日 PM23:10 伊豆スカイラインツーリング参加のみなさん、お疲れさまでした(^^♪ 天気心配でしたが何と晴れ♪♪ 伊豆スカイライン、西伊豆スカイライン、両方のスカイライン楽しみむ事が出来ました♪♪ 素晴らしい景色と楽しい走り!! コースもクネクネや景色最高の場所を走ったり、色々楽しめました。 女性10名も参加でとっても賑やかツーリングでした♪♪ ツーレポは遅れますね!! タム☆さん 返信先: 会長 2025年10月06日 AM10:39 お疲れ様でした。 美しい景色と楽しい会話、美味しいランチ。 今回も本当に参加して良かったと思いました。 新人さんとスタートからお話ができたことも幸運でした。 是非ともまたご参加頂き、再会したいです!! (来なくなってしまってる新メンバーさんが居ると余計な心配をしてしまう厄介な体質なので・・) にしても。 いぁや~~~バイクって本当に素晴らしいもんですねー!! それではまたお会いしましょう。 ぱぱさん 返信先: タム☆さん 2025年10月07日 AM00:34 ハーレー【883n】で初納入参加させていただきました【ぱぱさん】です。会長に883を承認いただき、アツミさんに883に合格点をもらいとても嬉しいです。会長やタムさんなどの先導や私の最後尾で後方支援をくださったBMWの方や写真を撮ってくださった方々、インカムを持っていない私への促しをしてくださった方々、帰宅してホッとした時に、圧倒的なご配慮、助け合い、段取り力に、初走行の883の私にとって改めて感動いたしました。この場合をお借りして感謝申し上げます。10月16日か26日どちらかまたまた参加予定させていただきまーす。 タム☆さん 返信先: ぱぱさん 2025年10月07日 PM12:05 お疲れ様でした^^ いいなぁ・・・未だアツミ女王様からの合格印を頂けない仮入部暦2年目なワタシ。。。 今後は”ぱぱさん先輩”と呼ばせて頂きます( ̄^ ̄ゞ タム☆さん(仮) 返信先: タム☆さん 2025年10月12日 AM08:37 「伊豆スカのETCX」 以下、請求メールによると ご利用ありがとうございます。 下記の通りETCX決済が完了しました。 利用日時:2025/10/05 09:21:08 利用場所:熱海峠料金所 利用金額:¥350 利用日時:2025/10/05 10:05:22 利用場所:亀石峠料金所 利用金額:¥350 以上 ニコニコ現金払いだと¥480が2回でしたか? ただ料金所停止から発進可まで5~10秒。 団体だと微妙~~^^; ハコちゃん 2025年09月28日 PM17:50 ハコツー参加のみなさん お疲れ様でした~✨ありがとうございました(^^) しんがりをして頂いた会長♪ありがとうございます 気持ちよく走れて良かったですね(^^) また、皆さんと走れるのを楽しみにしています✨ ひりゅ 返信先: ハコちゃん 2025年09月28日 PM20:01 赤蕎麦ツー参加の皆さん、ハコちゃん、しんがり怪鳥 お疲れでした。今回も楽しいツーリングできました。 お天気も良かったし・・・。 また、あそんでね。 会長 返信先: ひりゅ 2025年09月30日 AM07:16 ハコちゃん企画 信州赤蕎麦ツーリング参加のみなさん、お疲れさまでした(^^♪ 初めて行った赤蕎麦の里、森を抜けると広大な赤蕎麦の花が広がっていました♪♪ ちょうど見頃の時期に行けて良かった!! 素晴らしい景色でした。 コースもクネクネ有り景色最高の場所もあり楽しい走りでした。 爛tいに食べたローメン・・・たぶん2度目は無いでしょう(笑) ひりゅ~さんも伊勢ツーからの又の参加ありがとうございます。 あの小さなADV160でトコトコ良く走りましたね♪♪ 企画先導のハコちゃん、他参加のみなさん、ありがとうございました。 会長 返信先: 会長 2025年10月01日 PM15:54 間違えて赤そばと伊勢のツーレポ2日目を削除してしまった!! 再度作成しますがちょっと時間かかりますのでお待ち下さいね( ノД`)シクシク… のんたろう 返信先: 会長 2025年10月01日 PM20:01 WordPressの管理画面の投稿一覧の上のところに、「すべて(xx)|公開済み(xx)|ゴミ箱(xx)」みたいな欄がありませんか? もしあればそこのゴミ箱をクリックすると、削除した投稿が保存されてますので、「復元」してくだされ。 会長 返信先: のんたろう 2025年10月01日 PM23:43 のんちゃん、コメントありがとうございます。 ゴミ箱も空にしてしまったので無くなってしまった(>_<) 最近レポ作成時固まる事が頻繁に起こる事が多くなったので作成都度ツーレポをコピーして保存してましたが、コピーしたレポを間違えてアップしたファイルを削除しちゃった!! ここず~とレポ作成してるのでマヒしたかな?^^ とりあえず写真はメディアライブラリーに保存してあったのでそれを一枚ずつ前のレポに入れ替えて赤そばの花だけ作成しました。 伊勢2日目もがんばって元に戻します!! 3日目も写真アップは終わってもうすぐ完成だったけど後回しにします^^ ひりゅ 返信先: 会長 2025年10月02日 AM04:40 かいちょ、いつもの通りてきとー??でいいんじゃない。 すぐに次のツーがあるよ。 児玉透 返信先: ひりゅ 2025年10月02日 AM08:10 ひりゅ~さん、伊勢ツー、赤そばツーと小さなバイクで参加ありがとうございました(^^♪ 9月20日~9日間の間に6回もツーリング行ってましたね^^ 写真もいっぱいだったので整理が大変だった!! さすがにいつも適当だけど今回は気合いが入ってミスを連発(爆) やっぱり気合い入れずに適当に徹します(笑) 写真は気にせずいっぱい撮って下さいね(^^♪ 会長 返信先: 児玉透 2025年10月02日 PM19:07 赤そばツーと伊勢ツー二日目やっと復旧しました!! ゆみさんから気合いの八ヶ岳sereno、ミニスカートバージョン作成してくれたで伊勢ツー三日目適当にやりますね^^ ひりゅ 返信先: 会長 2025年10月03日 PM21:13 えぇ~、本人に確認は? 会長とエコーは出禁だな 会長 返信先: ひりゅ 2025年10月03日 PM21:58 ミニスカートじゃないのは店長さんに見せたよ!! 大笑いだった^^ このミニスカートは内緒(笑) 掲示板は見ないから大丈夫(爆)^^ 見たら出禁ですね!!^^ 会長 返信先: 会長 2025年10月04日 AM01:20 やっと伊勢のツーレポ終わりました(^^♪ 少しノンビリと・・・明日のツーレポも作成しないと!!^^ ハコちゃん 2025年09月27日 PM20:28 明日のハコツー参加の皆さん✨ お天気良さそうですね〜赤蕎麦の花が綺麗に見れそうです よろしくお願いします✨ 会長 返信先: ハコちゃん 2025年09月27日 PM21:11 ハコちゃん、明日はよろしくお願いします。 伊勢ツーリング行ったばかりですが赤蕎麦の花、初めて行きます♪♪ 今朝テレビで放映していて見頃だと言ってましたのできれいでしょうね。 よろしくお願いしま~す(^^♪ のんたろう 2025年09月26日 AM10:38 陣馬の滝ツーレポで会長が書かれてますが、ここにも投稿しておきますね。 iPhone をお使いの方、iOS11 以降から写真の保存形式(フォーマット)がHEIC/HEIF (ヒーフって呼ばれてます)に変更になってます。 従来の JPEG よりも保存サイズを小さくできる高効率な保存形式とのこと。 ですが、そのまんまこれをツーレポ用にアップロードしてしまうと、Echo の HP にそのままでは掲載できないので、会長がしくしく泣きながら一つ一つ JPEG に変換せねばなりません。(カイチョーが♪夜なべーをして♪) ですので、ストレージ効率に強くこだわる人以外は、iPhone の「設定」/「カメラ」/「フォーマット」のところを「互換性優先」に切り替えてください。【この切り替え以降に撮影した画像】は JPEG で保存されるので、そのままアップできます。 因みに、HEIF で保存した画像をアップしたい方は、一度 iPhone 内で「写真」を「ファイル」としてストレージ内にコピー/貼り付けすると、JPEG に変換されるそうです。それをアップすると良いです。 Android をお使いの方は、今のところは同様の問題はありません。 長文失礼しました。 会長 返信先: のんたろう 2025年09月27日 AM00:19 のんちゃん、ありがとうございます。 HEIC ⇒ JPEG変換出来るソフト入れました。 今度は一括で変換出来ますがみなさんの色々な写真とごっちゃになっていますのでJPEGでアップしてもらうととっても助かります♪♪ ぜひみなさん協力の程よろしくお願いします。 現在数千枚の写真と格闘中!!^^ 明日午前中にはやっと1日目アップ出来ると思います。 それ以降は日曜日のハコちゃん企画を先に作成しますので伊勢はかなり遅れます^^ 気長にお待ち下さいね~(^^♪ タム☆さん 返信先: 会長 2025年09月27日 AM06:57 お疲れさでございますm(_ _)m その昔はフィルムカメラ撮影、現像、プリントで初めて写真になっていたので慎重にシャッターボタンを押してましたよね^^; ワタシ小学生の頃は撮り鉄でして、フジのペンというカメラで近所の線路脇やホームから京急やブルートレイン(国鉄)などをよく撮ってました。 (上野駅の立ち食い蕎麦は子供心に美味しかった~~) フィルムはコダックだ! なんて適当なことを曰いながら小遣い貯めて現像プリントに出し、受け取るまでのワクワク感。 気軽に連写出来るデジタルではもう味わえない感覚ですね^^ (と、言いつつ今でもSDカードはコダック製を好んで使ってたりします(^w^) ) 会長 返信先: タム☆さん 2025年09月27日 PM20:53 タムさん、フィルムカメラ懐かしいですね(^^♪ デジカメが出現してから格段に写真を撮る枚数が増えました。 その場で撮った写真を確認出来るのが失敗を無くせるのでとっても便利。 便利過ぎてみなさん気軽に撮るから枚数が・・・・・(笑)^^ 一番良いのを選びますのでいっぱい撮って下さいね(^^♪ 以前のコメントを表示
足柄万葉うどん仙石原ススキ原付ツーリング参加のみなさん、お疲れさまでした(^^♪
朝から雨予報に変わり中止も検討しましたが・・・集合場所はまさかの快晴♪♪
こんな雨予報だったので参加数名かと思ったら9名の参加!!
夕日の滝ではちょうど滝行を行っていました
滝の後は美味しいうどんを食べて金太郎ラインを抜けて仙石原のススキへ(^^♪
夕方から雨予報なので箱根へ出て解散になりました♪♪
結局最後まで雨降らずツーリング楽しむ事が出来ました♪♪
気温もちょうど良く走りやうどん、景色楽しめました。
こんな予報だったのに参加してくれたみなさん、ありがとうございました。
ツーレポは遅れますね!!
今年も灼熱のサマーシーズンでしたが、短い秋を経て落ち葉やススキの穂に冬到来の気配を感じます。
滝行も真夏だと気持ちよさそうにしか見えませんもんね^^;
タムさん、箱根は紅葉には少し早いですがもう秋の色で染まってますね!!
猛暑だった8月9月がうそのように気温下がりました。
もうすぐ極寒の冬が来ますので今の季節、走れるだけツーリング行きましょう(^^♪
滝の水はとっても冷たかったです!!
皆さんのコメントを見てすぐインカムのSENAJ30をわたしもポチり購入させていただきました。初めてのインカム経験でワクワクツーでした。ちなみに、アリエクでスピーカーとマイクも別発注、海外から発送中です。アドバイスありがとうございました。
ぱぱさん先輩!
一足先にアリエクからスピーカーキット届きました♪
が。
やはり純正とは似て非なるものでスピーカーが少し小ぶりでした。
まだ通電テストしてませんが多分通話性能としては問題無さそうなので補修用にも最適と思います^^
にしてもアリエクの出品店め。
調子に乗ってジワジワ値上げしてますな(=`ェ´=)
本体(C30)は売ってないようなので向こうでも他の通販専売なのかも??
英語ガイダンスでもいいからグローバルモデル(か、互換パチモン)をより安価で売って欲しい~~
このスピーカー小型で良いですね(^^♪
厚みはどうだろう?
ヘルメットによってはスピーカーが出っ張り耳に当たって痛くなる場合があります。
薄くてクリアーな音が出るスピーカーなら買いかも?
「パチモンスピーカー」
少し薄いようです。
音質も今聴き比べたところやはり小径分、僅かに低音域が弱い感じですが中~高音域や音量には差を感じないので通話に関しては問題無さそうです(実走状態や耐久性は未知)。
ほんの僅かでも耳に接触すると不快ですよね^^;
ヘルメットにまだスピーカーポケットが無い時代はタシも苦労しました~~( ´△`)
今現在スピーカーのみで¥3109(マイクセットで¥4535)とワタシのアリエクアカウントでは表示されてます。
発注から到着に9日間を要しました。
https://ja.aliexpress.com/item/1005009588632436.html?spm=a2g0o.order_list.order_list_main.5.53ef585aOfBrRo&gatewayAdapt=glo2jpn
ちなみにこのJ/C30用スピーカーコネクターはスパイダー本体には挿さらないことが判明(少し削らないと)。
J/C30にはスパイダー用に無い防水パッキンがあるので奥まで入らずロックが出来ない。
すなわちJ30本体にスパイダー用スピーカーコネクターは挿せるものの防水性が弱いということです(今ワタシはこの状態なので雨天では要シールテープ?)。
ただ現実的にJ30からスパイダーに乗り換える事例は無いと思うので気にしなくて良いネタです^^
タムさん、スピーカーが薄くなるのは良いですがコネクターを削らないと入らないのはリスクありますね^^
付属のスピーカーでがまんします^^
お~ちゃんがバイク神社行ってECHOの交通安全祈願してくれました(^^♪
(o’▽’)σ「整理整頓」
・J30にC30用パチモンスピーカー:◯
(多分・・J30とC30はガイダンス言語が違うだけじゃね?)
・J30にスパイダー用スピーカー:△
(接続は可ながらスパイダー用コネクタは防水パッキンが薄いので耐水性に劣る)
・スパイダーにJ/C30用スピーカー:✕
(厚い防水パッキンが邪魔で奥まで入らない。が故に要小改造)
なので今回J30を採用した方にC30用パチモンスリムスピーカーは物理的な問題ナシですm(_ _)m
・お~ちゃんの半分は優しさで出来てます
グッジュブズ( ´∀`)b!
本日はお疲れ様でした。
企画していただいた「はかるんさん」ありがとうございました。またしんがりの「会長」お疲れ様です。
当の私は家を出発が9時になってしまい「道の駅甲斐大和」で合流。昼食だけ食べて帰るという強行手段でしたが、それでも皆様とお会いできて嬉しかったです。
帰りは「おくやんさん」「ごばりえちゃん」と途中までプチツー。
一人より仲間がいた方がやはり楽しいですね。
ただついていくのが精一杯でしたが…
もう少し腕を上げて⤴️時間を作って参加したいです(*^^*)
なかなかご一緒出来ない「伝説のS級マッサージ師」いけちゃん。
と、入れ替えに午後から飛び入りしました。
クネクネデコボコ落ち葉や枯れ木そして時々落とし穴と、なかなかハードな路面。
でも森・ダム・滝でマイナスイオンを沢山吸えて身も心もリフレッシュ♪
コース設定や下見など、さぞや大変だったと思います。
改めてはかるんさんに(^人^)感謝♪
解散後、勝沼から中央道に乗りましたが終点高井戸までほぼ渋滞。
往路も概ね渋滞だったので専ら2~3速走行な一日でした(T▽T)
お疲れ様でした!
オン乗りには嫌がられ、オフ乗りには鼻で笑われる、そんな絶妙な道をご堪能頂けましたでしょうか(笑) また4年後に開催出来たらと思います(オリンピックか!?笑)
会長、皆様ありがとうございました。
いけちゃん、少しですがお話出来て良かったです。次回はフル参加出来ると良いですね。
またご一緒出来る日を楽しみにしてます!
p.s. uターンすみませんでしたm(_ _)m
企画先導のはかるんさん、シンガリの会長、参加の皆様、本日も楽しい1日をありがとうございました。
雨上がりの林道ツーリング、きっと参加者が少なくてはかるんさん凹むだろうなと思い参加しましたが、
たくさんの皆さんが参加してびっくりでした。
echoにこんなにたくさんのドM変態さんが多いとは思いませんでした。 しかも女性多し!
湿った落ち葉、しっとりしたグリーンカーペット、枝に落石、狭い道、急な上りヘアピン、穴ぽこ
こんなルート設計をするドSはかるん、それに喜んでついていくドMメンバー
楽しかったですね~
次はフラットダート10キロを含むコースを希望します。
次回参加時も宜しくお願いします。
はかるんさん企画 山梨林道原付ツーリング参加のみなさん、お疲れさまでした(^^♪
雨上がりの林道ツーリング、落ち葉、枝、石、砂いっぱいの林道、とっても楽しめましたね(笑)
素晴らしいルートを考えてくれたはかるんさんに感謝!!
こんな企画なので参加10名前後と見ていましたが・・・18台もの参加にビックリ!!
クネクネや景色最高の場所を走ったりとっても楽しめました。
企画先導のはかるんさん、ありがとうございました(^^♪
ツーレポは遅れますね!!
こんばんは
明日のツー参加予定の皆様、よろしくお願いします
今日の雨で道がぬかるんでいるかもですね、
気を付けて走りましょ
ご一緒楽しみにしてます!
はかるんさん、明日はよろしくお願いします。
天気は良さそうで気温もちょうど良い!?
遅くまで雨降ってますので路面は多少ウエットかも?
ノンビリ走りましょう(^^♪
教訓!
プロテクターは大事だね
お守りや保険と同じ
備えあれば憂いなし
今後もしっかり装備して安全に楽しく走りましょう!
AmazonでSena J30が今だけさらに安く10%offで売ってます、
https://www.amazon.co.jp/dp/B0DR8Y263R?psc=1&smid=AN1VRQENFRJN5&ref_=chk_typ_imgToDp
17490円でも安いけど今だけ15741円
クーポンもあって14953円で購入出来た!!
メッシュ専用ですが完全防水なのが良いですね。
会長もポチしました。
朗報!!
思わずワタシもポチってしまいました。
このJ30や60以外の従来品。
ヘルメットに外装するのに防水じゃないとは想定外・・・ある意味画期的ですよね。。
知らずに今まで何度か雨中走行してました。
カリフォルニア・サハラ仕様?!ヾ(- -;)
「到着&取り替え」
早速スパイダーからの交換しました。
幸いマグネットマウントではないスパイダーと、このJ30はハーネスのコネクターが同じなのでスピーカー・マイクは無換装で済みました。
まだ他の方とのメッシュ通信はしてませんが、スマホからの音楽はとても高音質と感じます。
折りたたみアンテナが無い分、メッシュスイッチが押しやすい場所にあるのも長所と感じます。
日本限定モデルとのことで、まだSENA社の表HPには無い製品。
裏ページやマニュアルにも細かいスペックの記載がありませんので、どこをスペックダウン?したのか不明ですが、とめ先生らの実証実験では万事良好とのことなので、新規や現在お使いの端末が老朽・不調な方などはオススメかもですね^^
アンテナレスでコンパクト&スムージーなボディー。
高速での風切音低減にも期待です!
私も安いし防水に惹かれてこの機会にポチりました。。側面のSENAのロゴが光ってかっこい~
タムさん、し~ちゃん、SENA J30購入しましたね!!
会長も届きました。
設定をMesh3.0をoffにしましたのでこれでみなさんと接続出来ると思います。
着せ替えカバーも付属していたので白に交換。
風キリ音や感度など次回ツーリングで試したいと思います。
J30((o(・ω・)人(・ω・)o)) ナカマ♪
ワテシもカバーを白黒チャンポンと試しましたが。。
ヘルメットがダークカラーなので結局オールブラックに戻しました(T▽T)
別売り1300円で各色あるのでお洒落さんは楽しめますね♪
んで、細かく調べたとことろ満タンライフ15時間ながら通話距離が2km→1.2kmと少しアンダーパワーのようです(突起アンテナが無いから?)。
まあどんな大人数でも先導からシンガリまで1km超えることはないでしょうから問題無しですね
^^
もしそれを超える大名行列時は先導とシンガリの中間に伝言役者を指名するとか。
(実は本隊と後続が離れたとき、その中間くらいを走ってみたことがありますがメッシュ中継が成功したことなし・・・何故だ~?(・・∂)? )
あとはオープンメッシュのチャンネルが9→6(1しか使わないから無問題)程度。
コストパ最高!
10時大田区発、終始LINE通話やメッシュ通信を使いまくり19時帰宅で電池残量80%!!
ほんまかいな?ってくらい省電力ですね。
あと、アリエクで探してみたら現地仕様はC30と呼ぶらしく、スピーカー・マイクセットが補修部品とて売ってます(今現在¥3800程度)。
マイクスポンジやベルクロベースは無いようですが破損用や他のヘルメットに装備するに良いかもです。
伊豆スカイラインツーリング、お疲れ様でした!
集合場所に着くまで、どんなメンバーさんに会えるかお楽しみのエコーツーリング
今回もいつもの楽しいお仲間さんと、新しい風を吹き込む可愛らしい新人さん、そしていつだって優しいダンディ会長さまと、ほのかな秋風に包まれての爽快ツーリングでした☺️
みなさま、無事帰途につかれましたでしょうか
残念ながら、私は無事とは言えず…でも5体満足で帰宅できました!
というのも、帰途途中の横浜新道上り、休日の夜ということもあり、早く帰りたい車が追越車線をブイブイ勢いよく走ってました。
私は暇なこともあり、急ぐ車の皆様に遠慮して、走行車線を流れに沿ってとても良い子に走行してました。
仏向町にさしかかり、16号からの合流地点、ここは2車線から3車線になるところです。
合流から、そのまま3車線目は減らずに続いていきます。
私は2車線目で、前方の3車線目から2車線目に入りたい車の合流を妨げないように速度を調節して走ってました。
その時、いきなり軽い衝撃が私のバイクに走りました。
ハッとした私が気づいたのは、なんとっ!!!
私のバイクの左ハンドルの端が、左を走る車の右のバックミラーの根本にブッ刺さってるではありませんか!!!
はぁっ?!
なんじゃこりゃーーーっ!!!??
私の頭の中は
『???!!!』
これを読む皆様もバイク乗りだと思います。
想像してみてください。
走行中、突然左のハンドルの端が、隣を走る車のミラーの根本に引っかかり、そのまま限りなく車に近い状態で並走している異常事態を!!
私からは左側に車は見えなかったので、左後ろから走って来た車の車線移動でミラーにハンドルが引っかかったのだと思います。
このまま転倒して後続の車に轢かれて死ぬのか…?!と走馬灯が見えかけた時、運良くハンドルがミラーから外れました!
そして無事に、そのまま端に寄って路肩にたどり着き駐車することが出来きたのでした
つづき
その後、警察がきて色々と良くして頂けました。
そして接触した車の同乗の奥さんが誠意を感じる迅速な対応してくれました。
バイクは自走可能で、家まで辿り着けました。
私の方は接触の衝撃で左手首と左足首が痛むので明日病院に行く予定です。
走行車線を大人しく走っても安全とは言えないですね
遠慮せず追越車線をブイブイ走って帰れば良かったですぅ〜
衝撃でiPhoneが路上に落ち、轢かれて粉々になったのを警察の人が拾ってくれました。
今回の伊豆ツーリングの写真も一緒に粉砕されてしまいました
新人のわ〜こさんの可愛い写真も沢山撮ってのに、無念です!!!
走行写真用のSIMカードなしのiPhoneは無事だったので、そちらの写真だけアップさせて頂きました♀️
iPhone粉々でラインで電話もできず…家に帰ってWi-Fiでなんとか連絡取れました。
無事生き残れたので、次回のツーリングもエコーのみなさまとご一緒したいと思います!
あ、訂正です
バックミラーではなく、サイドミラーでした。
もうパニック状態のまま帰途についたので。。
いきなり斜め後ろから接触されたのに10 、0にはならないと警察の人に言われました。なんでー。゚(゚´Д`゚)゚。
接触時の速度は合流車に配慮して落としていて60キロぐらいではないかと言われました。゚(゚´Д`゚)゚。
みるにゃ~さん、帰路大変な目に遭いましたね!!
いきなり斜め後ろから接触された!!
接触の衝撃での痛む箇所、無事だと良いですね。
こればかりは車から接触された避けられない事故なので防ぎようはありませんが自走で帰れて良かったです。
バイクが見えなかったのかも知れませんね!?
iPhoneも残念(>_<) 早い復帰待ってますね~(^^♪
まずはお身体をどうぞ大事に。
ここで事故係争のシロートマニアなワタシからのご案内。
正確な状況を把握してませんので一般論です。
基本はクルマ80、バイク20。
これはクルマがしっかりウィンカーを3秒出してからの進路変更で、バイクがそれを確認出来る場合。
この3秒とはウィンカーを出してから衝突までの時間ではなく進路変更つまりハンドルを回すまでの時間(コレ重要)。
それが足りないと10~20%過失修正されます。
ドラレコ等の物証なくとも相手の証言で「ウィンカー3回してから進路変更した」なんてのがあればオッケ。
概ねウィンカーは0.8秒間隔発光なので3回以下では”合図遅れ”という過失自供となります。
次に並進状態からの衝突。
既に双方が並んだ状態からの進路変更。
これはそこに存在(走行)することが違法でなければ100:0です。
みるにゃーさんの場合正確な状況次第ですが、斜め後方からでさらに相手側の速度が高いとなるとただの追突事故なのでこれに当たると思われます。
また現場警察官の過失割合判断は極めて不正確です。
無視していいです。
「速度がゼロでなければ過失ゼロは無い」というの
も勿論デマです。
つづく
つづき
今回人身事故ですのでもし任意保険に弁護士特約があればご利用されることをおすすめします。
相手側に誠意を感じたとのことですが、保険屋同士の示談では全く態度が変わります。
相手事故担当に加害者意識など微塵もありませんので、こちらから過失修正の申し立てがなければなんやかんやテキトーな嘘を並べて基本で済まそうとします。
なお物損額ですが、バイクの転倒損害は概ね全損です。
何故ならそれが例えサイドスタンドのフレーム付け根やカウル取り付けステーの付け根でもそこに傷や変形が入った場合、本来フレーム板金後に全塗装なので全バラ必須となり忽ち”修復見積もり”は時価額を超えます(実際に全バラ修理するかどうかは無関係)。
また全損とは相手が勝手に出す評価額ではなく実際の流通価格(実勢中古車販売価格)です。
こういった判例基準での示談交渉は保険屋事故担当ではなかなかやってくれないので裁判にするかどうかではなく弁護士を雇った方が良いということになります。
最後に・・・弁護士もピンキリで間違いなくヤブが居ます。
(むしろ保険会社選任でヤブじゃないのを見たことがない)
なので全てを弁護士任せにせず、しっかり知識をつけて積極的に主張することも必須となります。
余談・・もしそれでも100:0では無い場合。
”江戸(物損)のカタキは長崎(人身)で取れ”
しっかり治療(通院)することで身体もバイクも治ります。
示談交渉はめんどくさいと思った方が負け(精神的負担が多いので負けるが勝ちな時も多々ありますが)
チーム一団、陰ながら応援します。
さらに余談(一般)
今回の事故に限らず、自分の保険会社に事故報告をするとき。
「今回の事故の過失割合はどのくらいだと思われますか?」の質問には
「相手99:自分1」と答えて下さい。
100:0を主張した時点でこちらの保険会社は介入出来なくなるので1%残すのが得策です。
過失割合は10進法ではなく100進法ですしその和は必ずしも100ではない。
結果、判決ではなく示談では95:0というのも全然あり。
タムさん、貴重なアドバイスをありがとうございます♀️
右も左もわからずオロオロしていたので
沢山の情報、勉強になりました!
今後の話し合いの参考にさせて頂きます!!
病院で診察したところ、骨に異常もなく、打撲のような扱いになるそうです。身体が車に接触しなかったので、軽く済みました!
バイクは自走可能で、一応点検に出す予定です
どこも壊れてないといいなぁ!
まずはお身体ご無事で何よりです。
スマホを踏んだのが仮に相手車でなくとも、ある程度の速度からの落下時点で全損然りですから、当該事故が起因であるとワタシなら主張します。
まずはお身体の治療。
その後でゆっくりと物損の交渉で十分です。
※警察による現場検証での供述調書内容は示談では無関係(実況見分等の刑事記録開示は早くて半年先)ですから、改めてしっかり余すことなく事実を保険屋事故担当に伝えてください。
引き続き皆さんと一緒に全力応援します( ̄Д ̄)ノ オー
一部訂正
横浜新道は高速道路扱い(未確認)かもなので、基本過失割合はもしかしたら90:10かも(未確認)。
これに合図遅れ修正されたらもう100:0ですね。
ただ、先の通り相手合流車の姿が前方視界から終始見えない並進状態での進路変更ならそもそも100:0。
なのでそのまま自分の保険屋に報告すると物損では示談交渉権を保険屋が失うので例の99:1殺法が必要になるかも。
(保険屋同士の示談で結果100:0になるのはオッケー)
勿論、最初から相手側が並進を認めれば100:0なのでそんな小細工は不要です。
あとは普段通ってる整形外科で週に2回程度通院を完全完治まで続ければ弁護士特約使用で、通院慰謝料を自賠責基準ではなくより高額な裁判例基準相当になります。
交通事故はどうしても被害者側が手間損になります。
加害者側は保険屋に丸投げするだけ。
なんか悔しいですよね。
なのでどうせ手間なら持てる武器は全て使って搾り取りましょう。
この度は事故に遭われたとのこと、心からお見舞い申し上げます。
軽傷とはいえ、お怪我をされたとのことですが、事故処理上は物損事故扱いとなっていますでしょうか?
これは私の経験なのですが、過失割合は、物損事故と人身事故で変わってきます。人身事故の方が、加害者の過失割合が大きくなる傾向にあります。
また、人身事故の場合は、加害者(この場合は車)の運転者は、免許停止又は減点といった行政処分と、自動車運転過失致傷罪という刑事処分が科される可能性があります。
ただし、被害者と示談が成立すれば、刑事処分は免れられることがあることから、被害者側にとっては示談交渉を有利に進めることができます。
医療機関を受診されたとのことですので、人身事故扱いにすることも検討してみてはいかがでしょうか?
事故処理に関して参考までに(シロート)・・
1
物損として対応
お巡りさん(自転車とかパトカー)が見聞(話を聞くだけ)し、後日事故証明請求で終わり
2
人身(怪我)の可能性もあるが一旦物損としてお巡りさんが見聞
後日診断書が所轄に提出されると人身に切り替え、交通捜査課(キャラバンとかで来て交通整理しながら)が事故現場で実況見聞やりなおし
3
人身として交通捜査課が直ちに実況見聞し、後日診断書提出があれば人身として検察などに送致
人身事故に切り替わると過失内容によって行政処分(免停等)、と検察によるお取り調べ(起訴なら罰金等)
ただし保険会社は負傷者への補償で、人身事故扱いの有無を問わない場合が多い(警察が物損扱いでも治療費等は出る)
当然診断書は持っていた方がいいが、それを被害者側が積極的に交渉材料にするのはご法度(脅迫罪になるので)
加害者側が刑事処分を勝手に恐れ、保険屋に自らの完全過失を主張するのはオッケ
あらまぁ!
災難が続きますね!
身体は大丈夫ですか?
きちんと回復してから、バイクを(笑)エミが言うのも何ですが
たぶん、この先もっと大きな事故の分を今回の事故が受け止めてくれだと思えば一つの教訓になるのでは(T . T)
一回きりの人生!
バイク乗って楽しく!!
バイク乗らなくでも楽しく!!!
みるにゃー
前向いてGO
ここ数ヶ月、エミさんが居ないエコツー、淋しくてしょうがないです(T-T)
インカムから常に聞こえてたエミさんの笑い声が無く静か過ぎて・・・
まるでお通やツーですΩ\ζ°)チーン
骨折にはカルシウムとビタミンと日光浴が効くんでしたっけ?
エミさんも早く復活して下さいね~~!
待ってまーす!
皆さんご心配をおかけしました♀️
双方の保険会社がドラレコで検証したところ私が前方を走っていることが確認できたので10対0になったと昨夜電話がありました!
事故当時、警察の人がまず10対0にならないっていったのに、いい加減ねっ
うえちゃんも貴重なアドバイスをありがとうございました覚えておいて今後参考にさせて頂きます!
身体の方はあとから痛みが出てきまして、現在薬を飲んで休養中です。
エミさんと共に早期復活を目指したいと思います
みるにゃ~さん、事故は10対0になりましたね!!
警察もいい加減な回答ですね!!
あっちこっちからの痛みも早く治療して又復帰待ってます!!
エミさんは11月30日の『エミさん復帰西伊豆ツーリング』からになります。
又みんなでワイワイツーリング楽しみましょう♪♪
まずは100:0!
不幸中の幸いですが、良かったですね!
ドラレコってホント大事ですね。
実はワタシも今回スマモニと共に装備したばかり。
万が一の魔除けと思い、未装備の方は是非ご検討下さいませm(_ _)m
(もし相手側しか撮影してない場合、不利な証拠は無かったものとされます)
ちなみに・・・お相手(加害者)はiPhoneの弁償を承諾しましたか?
もしかしたらそこが争点になるかも。
踏んだのが相手車ならさほど問題ないのですが、もし他の後続車が踏んだ場合、たちの悪い輩事故担当だとガタガタ言うかもなので。
100:0の場合、こちらの保険屋は物損の示談交渉に加われないのでみるにゃーさんと相手保険会社との直接交渉になります。
なので「踏んだのは他車なのでiPhoneはシラン」と言いかねませんが、そんな決まり(法律)はありませんから気をつけて下さい。
まずは合意せず保留し、信頼出来る人にご相談を。
伊豆スカイラインツーリング参加のみなさん、お疲れさまでした(^^♪
天気心配でしたが何と晴れ♪♪
伊豆スカイライン、西伊豆スカイライン、両方のスカイライン楽しみむ事が出来ました♪♪
素晴らしい景色と楽しい走り!!
コースもクネクネや景色最高の場所を走ったり、色々楽しめました。
女性10名も参加でとっても賑やかツーリングでした♪♪
ツーレポは遅れますね!!
お疲れ様でした。
美しい景色と楽しい会話、美味しいランチ。
今回も本当に参加して良かったと思いました。
新人さんとスタートからお話ができたことも幸運でした。
是非ともまたご参加頂き、再会したいです!!
(来なくなってしまってる新メンバーさんが居ると余計な心配をしてしまう厄介な体質なので・・)
にしても。
いぁや~~~バイクって本当に素晴らしいもんですねー!!
それではまたお会いしましょう。
ハーレー【883n】で初納入参加させていただきました【ぱぱさん】です。会長に883を承認いただき、アツミさんに883に合格点をもらいとても嬉しいです。会長やタムさんなどの先導や私の最後尾で後方支援をくださったBMWの方や写真を撮ってくださった方々、インカムを持っていない私への促しをしてくださった方々、帰宅してホッとした時に、圧倒的なご配慮、助け合い、段取り力に、初走行の883の私にとって改めて感動いたしました。この場合をお借りして感謝申し上げます。10月16日か26日どちらかまたまた参加予定させていただきまーす。
お疲れ様でした^^
いいなぁ・・・未だアツミ女王様からの合格印を頂けない仮入部暦2年目なワタシ。。。
今後は”ぱぱさん先輩”と呼ばせて頂きます( ̄^ ̄ゞ
「伊豆スカのETCX」
以下、請求メールによると
ご利用ありがとうございます。
下記の通りETCX決済が完了しました。
利用日時:2025/10/05 09:21:08
利用場所:熱海峠料金所
利用金額:¥350
利用日時:2025/10/05 10:05:22
利用場所:亀石峠料金所
利用金額:¥350
以上
ニコニコ現金払いだと¥480が2回でしたか?
ただ料金所停止から発進可まで5~10秒。
団体だと微妙~~^^;
ハコツー参加のみなさん
お疲れ様でした~✨ありがとうございました(^^)
しんがりをして頂いた会長♪ありがとうございます
気持ちよく走れて良かったですね(^^)
また、皆さんと走れるのを楽しみにしています✨
赤蕎麦ツー参加の皆さん、ハコちゃん、しんがり怪鳥
お疲れでした。今回も楽しいツーリングできました。
お天気も良かったし・・・。
また、あそんでね。
ハコちゃん企画 信州赤蕎麦ツーリング参加のみなさん、お疲れさまでした(^^♪
初めて行った赤蕎麦の里、森を抜けると広大な赤蕎麦の花が広がっていました♪♪
ちょうど見頃の時期に行けて良かった!!
素晴らしい景色でした。
コースもクネクネ有り景色最高の場所もあり楽しい走りでした。
爛tいに食べたローメン・・・たぶん2度目は無いでしょう(笑)
ひりゅ~さんも伊勢ツーからの又の参加ありがとうございます。
あの小さなADV160でトコトコ良く走りましたね♪♪
企画先導のハコちゃん、他参加のみなさん、ありがとうございました。
間違えて赤そばと伊勢のツーレポ2日目を削除してしまった!!
再度作成しますがちょっと時間かかりますのでお待ち下さいね( ノД`)シクシク…
WordPressの管理画面の投稿一覧の上のところに、「すべて(xx)|公開済み(xx)|ゴミ箱(xx)」みたいな欄がありませんか?
もしあればそこのゴミ箱をクリックすると、削除した投稿が保存されてますので、「復元」してくだされ。
のんちゃん、コメントありがとうございます。
ゴミ箱も空にしてしまったので無くなってしまった(>_<) 最近レポ作成時固まる事が頻繁に起こる事が多くなったので作成都度ツーレポをコピーして保存してましたが、コピーしたレポを間違えてアップしたファイルを削除しちゃった!! ここず~とレポ作成してるのでマヒしたかな?^^ とりあえず写真はメディアライブラリーに保存してあったのでそれを一枚ずつ前のレポに入れ替えて赤そばの花だけ作成しました。 伊勢2日目もがんばって元に戻します!! 3日目も写真アップは終わってもうすぐ完成だったけど後回しにします^^
かいちょ、いつもの通りてきとー??でいいんじゃない。
すぐに次のツーがあるよ。
ひりゅ~さん、伊勢ツー、赤そばツーと小さなバイクで参加ありがとうございました(^^♪
9月20日~9日間の間に6回もツーリング行ってましたね^^
写真もいっぱいだったので整理が大変だった!!
さすがにいつも適当だけど今回は気合いが入ってミスを連発(爆)
やっぱり気合い入れずに適当に徹します(笑)
写真は気にせずいっぱい撮って下さいね(^^♪
赤そばツーと伊勢ツー二日目やっと復旧しました!!
ゆみさんから気合いの八ヶ岳sereno、ミニスカートバージョン作成してくれたで伊勢ツー三日目適当にやりますね^^
えぇ~、本人に確認は?
会長とエコーは出禁だな
ミニスカートじゃないのは店長さんに見せたよ!!
大笑いだった^^
このミニスカートは内緒(笑)
掲示板は見ないから大丈夫(爆)^^
見たら出禁ですね!!^^
やっと伊勢のツーレポ終わりました(^^♪
少しノンビリと・・・明日のツーレポも作成しないと!!^^
明日のハコツー参加の皆さん✨
お天気良さそうですね〜赤蕎麦の花が綺麗に見れそうです
よろしくお願いします✨
ハコちゃん、明日はよろしくお願いします。
伊勢ツーリング行ったばかりですが赤蕎麦の花、初めて行きます♪♪
今朝テレビで放映していて見頃だと言ってましたのできれいでしょうね。
よろしくお願いしま~す(^^♪
陣馬の滝ツーレポで会長が書かれてますが、ここにも投稿しておきますね。
iPhone をお使いの方、iOS11 以降から写真の保存形式(フォーマット)がHEIC/HEIF (ヒーフって呼ばれてます)に変更になってます。
従来の JPEG よりも保存サイズを小さくできる高効率な保存形式とのこと。
ですが、そのまんまこれをツーレポ用にアップロードしてしまうと、Echo の HP にそのままでは掲載できないので、会長がしくしく泣きながら一つ一つ JPEG に変換せねばなりません。(カイチョーが♪夜なべーをして♪)
ですので、ストレージ効率に強くこだわる人以外は、iPhone の「設定」/「カメラ」/「フォーマット」のところを「互換性優先」に切り替えてください。【この切り替え以降に撮影した画像】は JPEG で保存されるので、そのままアップできます。
因みに、HEIF で保存した画像をアップしたい方は、一度 iPhone 内で「写真」を「ファイル」としてストレージ内にコピー/貼り付けすると、JPEG に変換されるそうです。それをアップすると良いです。
Android をお使いの方は、今のところは同様の問題はありません。
長文失礼しました。
のんちゃん、ありがとうございます。
HEIC ⇒ JPEG変換出来るソフト入れました。
今度は一括で変換出来ますがみなさんの色々な写真とごっちゃになっていますのでJPEGでアップしてもらうととっても助かります♪♪
ぜひみなさん協力の程よろしくお願いします。
現在数千枚の写真と格闘中!!^^
明日午前中にはやっと1日目アップ出来ると思います。
それ以降は日曜日のハコちゃん企画を先に作成しますので伊勢はかなり遅れます^^
気長にお待ち下さいね~(^^♪
お疲れさでございますm(_ _)m
その昔はフィルムカメラ撮影、現像、プリントで初めて写真になっていたので慎重にシャッターボタンを押してましたよね^^;
ワタシ小学生の頃は撮り鉄でして、フジのペンというカメラで近所の線路脇やホームから京急やブルートレイン(国鉄)などをよく撮ってました。
(上野駅の立ち食い蕎麦は子供心に美味しかった~~)
フィルムはコダックだ!
なんて適当なことを曰いながら小遣い貯めて現像プリントに出し、受け取るまでのワクワク感。
気軽に連写出来るデジタルではもう味わえない感覚ですね^^
(と、言いつつ今でもSDカードはコダック製を好んで使ってたりします(^w^) )
タムさん、フィルムカメラ懐かしいですね(^^♪
デジカメが出現してから格段に写真を撮る枚数が増えました。
その場で撮った写真を確認出来るのが失敗を無くせるのでとっても便利。
便利過ぎてみなさん気軽に撮るから枚数が・・・・・(笑)^^
一番良いのを選びますのでいっぱい撮って下さいね(^^♪