2022年02月25日 2024年06月27日 会長 掲示板 掲示板 ツーリング参加表明・帰着報告など、既に同じテーマのスレッドが立っている場合はそちらに返信してください。新規投稿前にご確認をお願いします。 迷惑メール防止のため、メールアドレスは入力しても掲示板には表示されません。管理者への連絡が必要な場合などにご利用ください。 画像のファイルサイズの上限は1MB、文字サイズの上限は全角で概ね500文字です。 Internet Explorerでの閲覧・投稿は動作保証できません。 投稿済みのコメントの編集、削除はできません※。 ※Gravatarに登録済み(WordPress.com アカウント取得済み)の方は、投稿したコメントの編集、削除、プロフィール画像(アイコン)の表示ができます。なお、登録に関するサポートはできかねますのでご了承ください🙇♂️🙏 Gravatarに登録 コメントを書き込む 通知する new follow-up comments このコメントに新しい返信があったとき Label お名前(必須)* メールアドレス(必須)* URL(任意) Δ Label お名前(必須)* メールアドレス(必須)* URL(任意) Δ 827 コメント 新しい順 古い順 Inline Feedbacks すべてのコメントを表示 yama 2025年03月13日 AM07:27 会長始めECHOの皆様、お疲れ様です。 GW4/26~27、雪の回廊~ビーナスライン、行程計画・先導をさせて頂きます(^_-)-☆ 15年続くECHO定番のツーリング、一緒に楽しみましょう! 画像は2010年のものです、今年は各地で大雪でした、壮大な雪壁と雄大な景色を期待しています。 コースや立ち寄りポイントをこれから組み上げていきますので、「ここは良いよ~」とか「ここ行きたい」があればお知らせ頂けば助かります(≧▽≦) 26日宿泊予定の信州健康ランドはGW中という事もあり、多くの人が来ると予想されます、部屋の予約は早めにしておくと安心です。 児玉透 返信先: yama 2025年03月13日 AM08:28 yamaちゃん、雪壁ツーリングよろしくお願いします。 雄大な雪壁や雪原の中を走る醍醐味はこの時期しか味わえない素敵な魅力たっぷりです♪♪ 今年は大雪だったので雪壁もかなり高いと予想されます。 信州健康ランドでの宴会も楽しみ♪♪ みんなで楽しみましょう(^^♪ 今までこの企画はおくやんさん企画で開催していましたがおくやんさん、車中泊に夢中になってバイク手放してしまった!! カブはまだあるので原付ツーリングは参加すると思います。 でも暖かくなればきっと又大きなバイクで復帰するでしょう(笑) タムさん 返信先: 児玉透 2025年03月13日 AM09:23 予約しました! 楽しみしてます^^ で、早速お宿付近の地図を見てみましたところ。 草津や諏訪湖とは逆側なのでこの度のプランとは関係ありませんが、乗鞍方面に「エコーライン」なる道を発見! 情報では同時期にやはり雪壁が出来るそうな。 冬はスキー三昧な若かりし頃に乗鞍ゲレンデには何度か行きましたがその先は自身未体験。 なななな~なななな~エコツーでエコーライン! いつかそんなルートをご企画頂ければ幸いですm(_ _)m yama 返信先: タムさん 2025年03月14日 AM08:09 タムさん、雪の回廊~ビーナスLツー、ご一緒できるのを楽しみにしています。 雪の回廊やビーナスラインはECHO初期から季節の定番的に走っているコースです、かって高速1000円均一時には日帰り500km以上なって企画が毎回の様に上がり、落ち着いた今も新しいメンバーさんへ引き継がれて走っています。 2010年のツーレポを見ると懐かしい顔、今も一緒に走る顔、灌漑深いです(^_-)-☆ リクエストにある乗鞍岳方面・・・野麦峠、安房峠・・近くは沢山走っていますが、乗鞍岳周辺は一般車両規制がありシャトルバス等でないと乗り入れできない為、走れないんです( ノД`)シクシク… 冬も明けて春になってきます、ジジイ(俺か?(≧▽≦))バ〇アになって長距離はしんどくなってきてますが、泊りツーとかなら元気な会長と一緒に未だ見ぬ遠い絶景地を走れます!ドンドン リクエストくださいね(^_-)-☆ タムさん 返信先: yama 2025年03月14日 AM08:46 私も調べてみたら一般車で行けるのは途中の三本滝ゲートなる所までなのですね^^; しかも夏しか茶屋も営業してないとか・・・ 妙な情報を入れてしまい、大変失礼いたしやしたm(_ _)m 海に向かって逝ってきマス(T▽T) 会長 返信先: タムさん 2025年03月14日 PM23:33 タムさん、雪の回廊調べるとあっちこっちにありますね!! 磐梯吾妻スカイラインにも雪の回廊がありますが志賀草津から比べるとどこも遠いです!! ECHOの方が高さもあって次の日ビーナスライン巡れるしここが一番都合良い場所(^^♪ お~~~、懐かしい写真♪♪ yamaちゃん若い(爆)^^ 児玉透 2025年03月12日 PM21:31 キリ番まこちゃんがゲットしました♪♪ おめでとうございます(^^♪ まだまだヒートウエアーは必要な季節、これで暖かくツーリング楽しみましょう♪♪ sora 2025年03月10日 AM07:58 昨日はお疲れ様でした!! 蓮沼から再合流できなくて残念!! あられちゃん家で待ってましたが、16時で終わりで、門は半分閉められちゃうし、閉め出しくらって、路肩で待つわけにもいかず、お先に失礼しました。 久しぶりにみんなの笑顔に会えたし、楽しかったですよ! 企画先導の山ちゃん、シンガリ、クーガさん、会長もありがとうございました。 また来週プレンティ行くつもりなのでよろしくお願いします タムさん 返信先: sora 2025年03月10日 AM10:48 あられちゃんのスイーツを私も楽しみしてたのに残念^^; 幾度となく地元軽トラの超スロー走行に行く手を阻まれ、無念にも時間切れとなってしまいました(ノ◇≦。) 是非プれンティでリベンジしましょう! 会長 返信先: タムさん 2025年03月10日 PM17:40 soraさん、昨日はカブで参加ありがとうございました。 必死にカブで付いて来ましたね(笑) 遅くなってしまってあられちゃん家で合流出来ず残念(>_<) 次回プレンティも楽しみにしていま~す(^^♪ タムさん、まみちゃんトーク爆笑でしたね(笑) いつも陽気なまみちゃんに感謝です(^^♪ ツーレポ時間かかってます^^ ゆうさんが動画作成してくれたのでとりあえずこちらで楽しんで下さい。 https://www.youtube.com/shorts/mE0fc6LFh2g タムさん 返信先: 会長 2025年03月12日 AM08:29 ワタシだけっすかね。。 その動画・・・観れません(T-T) 会長 返信先: タムさん 2025年03月12日 PM13:03 タムさん、この動画、音楽の著作権?で引っかかってツーレポにも通常のYouTube形式で掲載出来ませんでした^^ 会長は見る事が出来るけどアップした本人だからかな?^^ タムさん 返信先: 会長 2025年03月12日 PM13:55 おお・・・そんなことがあるのですね。 てっきり心が清らかな人にしか見えない動画なのかと思いました。 会長 返信先: タムさん 2025年03月12日 PM21:28 そうそう、会長は心が清らかだから観る事が出来るのです(笑) yama 2025年03月08日 PM17:21 会長始めechoメンバーさん、ご無沙汰してます! 明日は決行ですが集合時間を1時間遅くして、ミニストップ金田を8時半、ローソン市原鶴舞を9時50分に変更しています、ご注意下さい(^^) いつもと違うポイント、外房方面を走ります、山間路、ひたすら真っ直ぐの農道、バイクで走れる海岸、楽しんで頂ければと思います! 御一緒出来るのを楽しみにしています(^_−)−☆ 会長 返信先: yama 2025年03月08日 PM18:54 yamaちゃん、明日はよろしくお願いします。 八王子雪が降っていて白くなっていますが日付が変わる頃には止んで明日の朝までには道路の雪も消えるかな? 久しぶりの外房、楽しみにしていま~す(^^♪ タムさん 返信先: 会長 2025年03月08日 PM20:29 週間天気予報が雪だるまさんだったので半ば諦めモードでしたが好転して良かったです^^ 砂浜・・未経験なのでちょっとビビってます^^; 未舗装路では常に念仏を唱えながら走る小心者でありまして((´д`)) もしコツとかあったらご教示下さいませm(_ _)m 会長 返信先: タムさん 2025年03月08日 PM23:20 八王子、もう雪止んでます(^^♪ 道路以外は多少白くなっていますが明日は晴れ予報♪♪ ツーリング楽しみましょう!! 砂浜、ダーター楽しいですよ(笑) ブレーキ新調したので怖い物なしでしょう(爆) よろしくね~(^^♪ タムさん 返信先: 会長 2025年03月09日 PM23:24 お疲れ様でした。 人生初の砂浜走行。 恐る恐る走ってみました。 「おや・・・走れるぞ」 と、少し頑張って華麗なターンを試みました。 早速埋まって動けなくなりました。 前後に揺すってなんとか運良く脱出出来ましたが、このままここで朽ち果てるのかと思いました。 砂浜、恐るべし! 実は高校生の頃にモトクロッサーで河原を走り回ってたのですが、特にウオッシュボードがどうも苦手(でんぐり返って前歯喪失)で「やっぱアスファルトの方がいいかな」と思いロードを目指しました。 オフのセンス、なし。 でも楽しかったです^^ 貴重な体験でした! yamaさんにも感謝ですm(_ _)m 会長 返信先: タムさん 2025年03月10日 AM00:25 千葉ツーリング参加のみなさん、お疲れさまでした(^^♪ 前日の雪でどうなるかと思いましたが集合時間遅らせて決行にしました!! 朝から快晴、道路にもぜんぜん雪も無く、凍結の心配もありませんでした♪♪ ちょっと寒かったですが気温12℃まで上がって春の千葉楽しむ事が出来ました♪♪ 千葉にも砂浜走れる場所あったのですね!! ここは知りませんでした イワシ丼も美味しかった♪♪ 久しぶりの30名の大所帯ツーリングでしたが楽しむ事が出来ました。 参加のみなさんありがとうございました。 タムさんもコメントありがとうございました。 ツーレポは写真いっぱいで大幅に遅れま~す!! 会長 返信先: 会長 2025年03月10日 AM00:28 砂浜走行楽しかったですね♪♪ 画像忘れた^^ タムさん 返信先: 会長 2025年03月10日 AM08:28 クーガーさんやカカムさんの華麗な砂浜ライディング。 マジ、カッコ良かったですね。 ちなみに朝礼前にyamaさんから頂きましたアドバイスは。 「海に向かって突っ走れ」 次回はyamaさんの隼とカカムさんのライジャケをお借りして挑戦します。 男の生きざまをお見せます。 あと、上方芸人まみさんの超おもしろ弾丸トークで道中笑いっぱなし。 帰路、竹さんとのコアなカメラの話も興味津々で、そういえばネガティブフィルムの箱に、そんなISO100とか400とかあったのを思い出しました。 スマホで気軽にAUTO一択では得られない、まさに奥行きの深い世界が写真にはあるのですね。 教訓。 広く浅いクイズ王の知識より、マニアックな厚くて熱い知識がいざという時役に立つ。 やはりマスツーにインカムは必須です。 クーガー 2025年03月02日 PM20:53 西平畑公園お花見ツーリング 企画先導の会長、一部先導のあねさん、 参加のみなさん、お疲れ様でした。 本日は、 ・春の気温と満開の桜 (どこも人がいっぱいでしたね) ・ひな飾りは古民家で風情あり。 ・美味しいお弁当とお茶にアイス。 ・近くにお花見の良い名所が! ・オチは、まず撮影から! (会長のツーレポ楽しみですw) 参加のみなさん、今日も楽しい時間をありがとうございました。 会長 返信先: クーガー 2025年03月02日 PM22:30 西平畑公園お花見ツーリング参加のみなさん、お疲れさまでした(^^♪ 桜に梅が両方とも満開でとってもきれいでした♪♪ 3月なのに暑かったけど楽しいツーリングでした こんなにバイクに最高の日なのに今回も集合場所に集まったメンバーは9名だけ!? その後3名合流して12名でツーリング楽しみました♪♪ 参加のみなさんありがとうございました。 ツーレポは写真いっぱいで大幅に遅れま~す!! クーガー 2025年02月23日 PM19:28 三浦いちご狩りツーリング 企画先導のまるさん、シンガリの会長 参加のみなさん、お疲れ様でした。 今日は、 ・行ってみよう!イチゴ狩り ・待合せ合流の危機!? ・苺大福、苺バーガーetc. • 海鮮ランチ(危なかったビール) ・三浦海岸のお花見。あんことチーズの大判焼、チョーうまし! 今日は参加人数少なく、朝礼でコース変更の提案が!みんな、まるさん、会長にお任せ! まるさん企画、今日も最高でした。 また、まるさんのおもてなし精神も見習わなければ。。。 エミさん、次回は後7個食べて100個を達成してくださいw 参加のみなさん、今日も楽しい時間をありがとうございました。 会長 返信先: クーガー 2025年02月23日 PM20:14 まるさん企画 三浦イチゴ狩りお花見ツーリング参加のみなさん、お疲れさまでした(^^♪ イチゴ狩りツーリングを企画しましたが予約出来ず朝並ばないとダメって事でイチゴ狩りは中止にしました しかし当日集合場所に集まったメンバーは6名だけ!? これならイチゴ狩り並べば出来る!? その場の判断で津久井観光農園へ行って見る事に!! 大石公園はスルーする予定でしたが富士山もきれいに見えたのでちょっとだけ寄ってみます。 なんとそこにさかちゃんが待っていた!! 通過しなくて良かった 津久井農園へ行くと混んではいましたが15分で手続き完了!? まさかのイチゴ狩り楽しむ事が出来ました♪♪ その後、あねさん、るぅさま合流して9名でツーリング楽しめました 寒波が来ていて寒い予報でしたが快晴で暖かく気温も10℃超えて最高のツーリングが開催出来ました♪♪ イチゴ狩りも美味しくいっぱい食べる事が出来て満足!! 三浦の桜はまだ少し早かったけど一部満開の桜もありお花見楽しめました♪♪ 企画先導のまるさん、他参加のみなさんありがとうございました。 ツーレポは遅れます!! タケシ 返信先: 会長 2025年02月24日 AM00:58 イチゴ狩りなし、寒波でメチャ寒い で参加止めましたがいちご狩り実施なら行けば良かった~ まぁ男が増えても会長は・・・ クーガーさん、サザエさん的コメント良きです! ツーレポが楽しみになります。 ンがグク 会長 返信先: タケシ 2025年02月24日 PM21:21 クーガさん、三浦イチゴ狩りお花見ツーリングはありがとうございました。 中止したイチゴ狩りが出来て良かった♪♪ 立石公園も朝礼では寄らない予定が富士山絶景だったので寄って良かった。 寄らなかったらさかちゃん置いてきぼりだった^^ お花見も見頃でツーリング楽しめましたね♪♪ タケシくん、同じ考えで参加しなかったメンバーさん多数だったと思います^^ これからは中止と言って行くパターンにしようかな?^^ ミステリーツーリングも楽しいですよ(笑) 男性にも優しい会長が参加待ってま~す^^ タケシ 返信先: 会長 2025年02月25日 PM13:02 昔ミステリーツー企画なんてのもありましたね 企画者と会長のみどこへ行くか知っている 会長 返信先: タケシ 2025年02月25日 PM23:58 タケシくん、前にこんな企画も良くありましたね^^ 今は毎週予定入ってるのでこれ入れる週が無い!! 空いて週あったら要注意(笑) いけちゃん 2025年02月19日 PM17:36 当日は朝から暖かく絶好のツーリング日和になりましたね。 ただ青梅、奥多摩方面は杉が多く花粉もたっぷりで花粉症の私にはティッシュが手離せない1日となりました。 今回はインカム(セナ30k)をメルカリで購入しての参加でしたが残念ながら不具合があり使えませんでした(涙) 気を取り直して出発。 私は青梅マラソンの応援に行くため有間ダムまでの参加でしたがそれでも楽しくツーリング出来ました。 参加者の皆様、温かくまた気さくに声をかけていただきありがとうございました。 今後ともよろしくお願いいたします(^.^) 会長 返信先: いけちゃん 2025年02月19日 PM22:33 いけちゃん、秩父あしがくぼ氷柱ツーリング参加ありがとうございました。 快晴で暖かく杉花粉いっぱいの楽しいツーリングでしたね^^ セナは残念!! 過去にも同じような症状のメンバーもありました。 新品は高いのでメルカリなら安く購入出来ますがこのような事もありますので落札前に質問なのでメッシュ可能か確認した方が良いでしょう。 又参加待ってますね♪♪ のんたろう 返信先: 会長 2025年02月20日 PM12:56 Sena 30K の内蔵バッテリーが経年劣化で大きく膨れて基盤を圧迫し、基盤が壊れた(ICチップのピンが浮いてはんだ付けが取れたり、基盤が割れたり)ためにMesh通信ができなくなったという投稿をいくつか見たことがあります。 (例えばこれ https://community.sena.com/hc/en-us/community/posts/360078268412-Mesh-doesn-t-work) 中古のインカムはバッテリーの残り寿命(経験的には3年くらいかな)が怪しいので、自分で交換できる変人さん以外には、正直なところあんまりオススメできませんです。 (バッテリー交換のついでにチップのあたりをぐいぐい押してみたり、はんだ付けをやり直してみたらMesh通信が治ったという投稿もあるので、ダメもとでやってみる価値はあるかもかもかも^^;) 会長 返信先: のんたろう 2025年02月21日 PM21:28 のんちゃん、会長のセナもバッテリーが経年劣化で膨れてバッテリー交換しました。 メルカリなどで安く売っていましたが、バッテリーのサイズがちょっと大きく本体を削らないと収まらなかった!! Mesh通信は特に異常無かったのでその後は問題無く使用出来てます。 Mesh通信が繋がらないのはそんな原因もあるかも知れませんね!! タケシ 2025年02月16日 PM18:28 秩父あしがくぼ氷柱ツーリング 企画先導の会長、シンガリのクーガさん、参加の皆様、本日も楽しい1日をありがとうございました。 2,3日前まで雨予報も出ていたのが、日中は快晴になりもう春が来たかのようなあたたな日になり 気持ち良いバイク日和でしたね。 いつもは立ち寄らない秩父のレトロな商店街で食べたイモンブランが美味しかったですね。 とめきちさん、案内ありがとうございました。 さすがいろいろご存じですよね。 レトロな街並みのゆっくり探索してみたくなりました。 次回参加時も宜しくお願いします。 とめきち 返信先: タケシ 2025年02月16日 PM18:50 秩父あしがくぼ氷柱ツーリング、お疲れ様で~す。 帰りの道中で思ったのですが、順番を酒蔵の後にモンブランにすれば皆さんのお腹の具合で丁度良かったと思いました。 芦ヶ久保でわらじカツどん食っちゃってからでも大丈夫なのかな? 今回私が割り込んで入れて戴くお願いを会長にしました。(いつも自分の我儘を会長は快く聞いちゃってくれます。すみません) 会長、来年はこの順番で良いですかね~ですかね~ですかね~?。。。。。 会長 返信先: とめきち 2025年02月16日 PM23:22 秩父あしがくぼ氷柱ツーリング参加のみなさん、お疲れさまでした(^^♪ 快晴で暖かく2月とは思えない気温でツーリング楽しむ事が出来ました。 気温17℃まで上がりバイク最高でした♪♪ 氷柱も圧巻の芸術でツララなど見応えが凄い!! 芋うららのいもんぶらんも美味しかった♪♪ とめきちさん、情報ありがとうございました。 秩父の街並み初めて歩きましたが、小江戸みたいな街並みがあるのにビックリ!! 今日は渋滞無くスムーズな走りも出来て楽しいツーリングでした♪♪ 参加のみなさんありがとうございました。 ツーレポは遅れますね!! タムさん 返信先: 会長 2025年02月17日 AM11:02 皆様お疲れ様でした。 氷柱、初体験。 自然の樹氷かな?なんて勝手に想像してましたが実に素晴らしいアミューズメントでした。 甘酒サービスも良かったです! 絶景と美味を仲間と共有出来るってほんと楽しい。 イモンブランはむしろ予想通りの美味しさ。 普段おやつは¥300まで、なワタシでも躊躇なく頼んでしまう魔性のビジュアルクオリティー。 レトロな街並みと相まって良い思い出になりました^^ 秩父最高! 朝夕は冷えますが日中はもうポカポカ。 もうすっかり冬開けですね♪ 会長 返信先: タムさん 2025年02月19日 AM08:19 タケシくん、とめきちさん、タムさん、コメントありがとうございます。 秩父あしがくぼ氷柱ツーリング快晴で暖かく美味しく絶景氷柱見学出来て楽しかったですね♪♪ 秩父市内のレトロな街並みは良かった!! ここ会長も初体験でした。 イモンブランも初体験、とっても美味しかったです。 情報提供&先導のとめきちさん、ありがとうございました。 タムさん、おやつの金額はもっと増やしましょう(^^♪ うえちゃん 2025年02月13日 AM05:24 毎年、見事な花で本格的な春の訪れを感じさせてくれる「山高神代桜」。 この桜を維持管理する實相寺が、桜のシーズン限定で、拝観料500円(北杜市内在住者は300円)を徴収することに決めたそうです。 https://l.smartnews.com/m-iOJN0J2/3gZlxj https://www.jindaizakura.com/ シーズン中は、境内に桜が咲き乱れ、感激しますが、お寺側の維持管理は大変なようです。 会長 返信先: うえちゃん 2025年02月13日 AM08:21 うえちゃん、毎年行ってる神代桜、今年も3月23日にハコちゃんが企画しています。 これまで駐車場含め無料でしたが今年から拝観料を徴収しますね!! 確かに維持管理には膨大なお金がかるので有料も仕方ないと思います。 あの桜と絶景なら500円払っても見る価値はあります。 23日晴れてちょうど満開だと良いですね(^^♪ 情報ありがとうございました。 以前のコメントを表示
会長始めECHOの皆様、お疲れ様です。
GW4/26~27、雪の回廊~ビーナスライン、行程計画・先導をさせて頂きます(^_-)-☆
15年続くECHO定番のツーリング、一緒に楽しみましょう!
画像は2010年のものです、今年は各地で大雪でした、壮大な雪壁と雄大な景色を期待しています。
コースや立ち寄りポイントをこれから組み上げていきますので、「ここは良いよ~」とか「ここ行きたい」があればお知らせ頂けば助かります(≧▽≦)
26日宿泊予定の信州健康ランドはGW中という事もあり、多くの人が来ると予想されます、部屋の予約は早めにしておくと安心です。
yamaちゃん、雪壁ツーリングよろしくお願いします。
雄大な雪壁や雪原の中を走る醍醐味はこの時期しか味わえない素敵な魅力たっぷりです♪♪
今年は大雪だったので雪壁もかなり高いと予想されます。
信州健康ランドでの宴会も楽しみ♪♪
みんなで楽しみましょう(^^♪
今までこの企画はおくやんさん企画で開催していましたがおくやんさん、車中泊に夢中になってバイク手放してしまった!!
カブはまだあるので原付ツーリングは参加すると思います。
でも暖かくなればきっと又大きなバイクで復帰するでしょう(笑)
予約しました!
楽しみしてます^^
で、早速お宿付近の地図を見てみましたところ。
草津や諏訪湖とは逆側なのでこの度のプランとは関係ありませんが、乗鞍方面に「エコーライン」なる道を発見!
情報では同時期にやはり雪壁が出来るそうな。
冬はスキー三昧な若かりし頃に乗鞍ゲレンデには何度か行きましたがその先は自身未体験。
なななな~なななな~エコツーでエコーライン!
いつかそんなルートをご企画頂ければ幸いですm(_ _)m
タムさん、雪の回廊~ビーナスLツー、ご一緒できるのを楽しみにしています。
雪の回廊やビーナスラインはECHO初期から季節の定番的に走っているコースです、かって高速1000円均一時には日帰り500km以上なって企画が毎回の様に上がり、落ち着いた今も新しいメンバーさんへ引き継がれて走っています。
2010年のツーレポを見ると懐かしい顔、今も一緒に走る顔、灌漑深いです(^_-)-☆
リクエストにある乗鞍岳方面・・・野麦峠、安房峠・・近くは沢山走っていますが、乗鞍岳周辺は一般車両規制がありシャトルバス等でないと乗り入れできない為、走れないんです( ノД`)シクシク…
冬も明けて春になってきます、ジジイ(俺か?(≧▽≦))バ〇アになって長距離はしんどくなってきてますが、泊りツーとかなら元気な会長と一緒に未だ見ぬ遠い絶景地を走れます!ドンドン リクエストくださいね(^_-)-☆
私も調べてみたら一般車で行けるのは途中の三本滝ゲートなる所までなのですね^^;
しかも夏しか茶屋も営業してないとか・・・
妙な情報を入れてしまい、大変失礼いたしやしたm(_ _)m
海に向かって逝ってきマス(T▽T)
タムさん、雪の回廊調べるとあっちこっちにありますね!!
磐梯吾妻スカイラインにも雪の回廊がありますが志賀草津から比べるとどこも遠いです!!
ECHOの方が高さもあって次の日ビーナスライン巡れるしここが一番都合良い場所(^^♪
お~~~、懐かしい写真♪♪
yamaちゃん若い(爆)^^
キリ番まこちゃんがゲットしました♪♪
おめでとうございます(^^♪
まだまだヒートウエアーは必要な季節、これで暖かくツーリング楽しみましょう♪♪
昨日はお疲れ様でした!!
蓮沼から再合流できなくて残念!!
あられちゃん家で待ってましたが、16時で終わりで、門は半分閉められちゃうし、閉め出しくらって、路肩で待つわけにもいかず、お先に失礼しました。
久しぶりにみんなの笑顔に会えたし、楽しかったですよ!
企画先導の山ちゃん、シンガリ、クーガさん、会長もありがとうございました。
また来週プレンティ行くつもりなのでよろしくお願いします
あられちゃんのスイーツを私も楽しみしてたのに残念^^;
幾度となく地元軽トラの超スロー走行に行く手を阻まれ、無念にも時間切れとなってしまいました(ノ◇≦。)
是非プれンティでリベンジしましょう!
soraさん、昨日はカブで参加ありがとうございました。
必死にカブで付いて来ましたね(笑)
遅くなってしまってあられちゃん家で合流出来ず残念(>_<) 次回プレンティも楽しみにしていま~す(^^♪ タムさん、まみちゃんトーク爆笑でしたね(笑) いつも陽気なまみちゃんに感謝です(^^♪ ツーレポ時間かかってます^^ ゆうさんが動画作成してくれたのでとりあえずこちらで楽しんで下さい。 https://www.youtube.com/shorts/mE0fc6LFh2g
ワタシだけっすかね。。
その動画・・・観れません(T-T)
タムさん、この動画、音楽の著作権?で引っかかってツーレポにも通常のYouTube形式で掲載出来ませんでした^^
会長は見る事が出来るけどアップした本人だからかな?^^
おお・・・そんなことがあるのですね。
てっきり心が清らかな人にしか見えない動画なのかと思いました。
そうそう、会長は心が清らかだから観る事が出来るのです(笑)
会長始めechoメンバーさん、ご無沙汰してます!
明日は決行ですが集合時間を1時間遅くして、ミニストップ金田を8時半、ローソン市原鶴舞を9時50分に変更しています、ご注意下さい(^^)
いつもと違うポイント、外房方面を走ります、山間路、ひたすら真っ直ぐの農道、バイクで走れる海岸、楽しんで頂ければと思います!
御一緒出来るのを楽しみにしています(^_−)−☆
yamaちゃん、明日はよろしくお願いします。
八王子雪が降っていて白くなっていますが日付が変わる頃には止んで明日の朝までには道路の雪も消えるかな?
久しぶりの外房、楽しみにしていま~す(^^♪
週間天気予報が雪だるまさんだったので半ば諦めモードでしたが好転して良かったです^^
砂浜・・未経験なのでちょっとビビってます^^;
未舗装路では常に念仏を唱えながら走る小心者でありまして((´д`))
もしコツとかあったらご教示下さいませm(_ _)m
八王子、もう雪止んでます(^^♪
道路以外は多少白くなっていますが明日は晴れ予報♪♪
ツーリング楽しみましょう!!
砂浜、ダーター楽しいですよ(笑)
ブレーキ新調したので怖い物なしでしょう(爆)
よろしくね~(^^♪
お疲れ様でした。
人生初の砂浜走行。
恐る恐る走ってみました。
「おや・・・走れるぞ」
と、少し頑張って華麗なターンを試みました。
早速埋まって動けなくなりました。
前後に揺すってなんとか運良く脱出出来ましたが、このままここで朽ち果てるのかと思いました。
砂浜、恐るべし!
実は高校生の頃にモトクロッサーで河原を走り回ってたのですが、特にウオッシュボードがどうも苦手(でんぐり返って前歯喪失)で「やっぱアスファルトの方がいいかな」と思いロードを目指しました。
オフのセンス、なし。
でも楽しかったです^^
貴重な体験でした!
yamaさんにも感謝ですm(_ _)m
千葉ツーリング参加のみなさん、お疲れさまでした(^^♪
前日の雪でどうなるかと思いましたが集合時間遅らせて決行にしました!!
朝から快晴、道路にもぜんぜん雪も無く、凍結の心配もありませんでした♪♪
ちょっと寒かったですが気温12℃まで上がって春の千葉楽しむ事が出来ました♪♪
千葉にも砂浜走れる場所あったのですね!!
ここは知りませんでした
イワシ丼も美味しかった♪♪
久しぶりの30名の大所帯ツーリングでしたが楽しむ事が出来ました。
参加のみなさんありがとうございました。
タムさんもコメントありがとうございました。
ツーレポは写真いっぱいで大幅に遅れま~す!!
砂浜走行楽しかったですね♪♪
画像忘れた^^
クーガーさんやカカムさんの華麗な砂浜ライディング。
マジ、カッコ良かったですね。
ちなみに朝礼前にyamaさんから頂きましたアドバイスは。
「海に向かって突っ走れ」
次回はyamaさんの隼とカカムさんのライジャケをお借りして挑戦します。
男の生きざまをお見せます。
あと、上方芸人まみさんの超おもしろ弾丸トークで道中笑いっぱなし。
帰路、竹さんとのコアなカメラの話も興味津々で、そういえばネガティブフィルムの箱に、そんなISO100とか400とかあったのを思い出しました。
スマホで気軽にAUTO一択では得られない、まさに奥行きの深い世界が写真にはあるのですね。
教訓。
広く浅いクイズ王の知識より、マニアックな厚くて熱い知識がいざという時役に立つ。
やはりマスツーにインカムは必須です。
西平畑公園お花見ツーリング
企画先導の会長、一部先導のあねさん、
参加のみなさん、お疲れ様でした。
本日は、
・春の気温と満開の桜
(どこも人がいっぱいでしたね)
・ひな飾りは古民家で風情あり。
・美味しいお弁当とお茶にアイス。
・近くにお花見の良い名所が!
・オチは、まず撮影から!
(会長のツーレポ楽しみですw)
参加のみなさん、今日も楽しい時間をありがとうございました。
西平畑公園お花見ツーリング参加のみなさん、お疲れさまでした(^^♪
桜に梅が両方とも満開でとってもきれいでした♪♪
3月なのに暑かったけど楽しいツーリングでした
こんなにバイクに最高の日なのに今回も集合場所に集まったメンバーは9名だけ!?
その後3名合流して12名でツーリング楽しみました♪♪
参加のみなさんありがとうございました。
ツーレポは写真いっぱいで大幅に遅れま~す!!
三浦いちご狩りツーリング
企画先導のまるさん、シンガリの会長
参加のみなさん、お疲れ様でした。
今日は、
・行ってみよう!イチゴ狩り
・待合せ合流の危機!?
・苺大福、苺バーガーetc.
• 海鮮ランチ(危なかったビール)
・三浦海岸のお花見。あんことチーズの大判焼、チョーうまし!
今日は参加人数少なく、朝礼でコース変更の提案が!みんな、まるさん、会長にお任せ!
まるさん企画、今日も最高でした。
また、まるさんのおもてなし精神も見習わなければ。。。
エミさん、次回は後7個食べて100個を達成してくださいw
参加のみなさん、今日も楽しい時間をありがとうございました。
まるさん企画 三浦イチゴ狩りお花見ツーリング参加のみなさん、お疲れさまでした(^^♪
イチゴ狩りツーリングを企画しましたが予約出来ず朝並ばないとダメって事でイチゴ狩りは中止にしました
しかし当日集合場所に集まったメンバーは6名だけ!?
これならイチゴ狩り並べば出来る!?
その場の判断で津久井観光農園へ行って見る事に!!
大石公園はスルーする予定でしたが富士山もきれいに見えたのでちょっとだけ寄ってみます。
なんとそこにさかちゃんが待っていた!!
通過しなくて良かった
津久井農園へ行くと混んではいましたが15分で手続き完了!?
まさかのイチゴ狩り楽しむ事が出来ました♪♪
その後、あねさん、るぅさま合流して9名でツーリング楽しめました
寒波が来ていて寒い予報でしたが快晴で暖かく気温も10℃超えて最高のツーリングが開催出来ました♪♪
イチゴ狩りも美味しくいっぱい食べる事が出来て満足!!
三浦の桜はまだ少し早かったけど一部満開の桜もありお花見楽しめました♪♪
企画先導のまるさん、他参加のみなさんありがとうございました。
ツーレポは遅れます!!
イチゴ狩りなし、寒波でメチャ寒い
で参加止めましたがいちご狩り実施なら行けば良かった~
まぁ男が増えても会長は・・・
クーガーさん、サザエさん的コメント良きです!
ツーレポが楽しみになります。
ンがグク
クーガさん、三浦イチゴ狩りお花見ツーリングはありがとうございました。
中止したイチゴ狩りが出来て良かった♪♪
立石公園も朝礼では寄らない予定が富士山絶景だったので寄って良かった。
寄らなかったらさかちゃん置いてきぼりだった^^
お花見も見頃でツーリング楽しめましたね♪♪
タケシくん、同じ考えで参加しなかったメンバーさん多数だったと思います^^
これからは中止と言って行くパターンにしようかな?^^
ミステリーツーリングも楽しいですよ(笑)
男性にも優しい会長が参加待ってま~す^^
昔ミステリーツー企画なんてのもありましたね
企画者と会長のみどこへ行くか知っている
タケシくん、前にこんな企画も良くありましたね^^
今は毎週予定入ってるのでこれ入れる週が無い!!
空いて週あったら要注意(笑)
当日は朝から暖かく絶好のツーリング日和になりましたね。
ただ青梅、奥多摩方面は杉が多く花粉もたっぷりで花粉症の私にはティッシュが手離せない1日となりました。
今回はインカム(セナ30k)をメルカリで購入しての参加でしたが残念ながら不具合があり使えませんでした(涙)
気を取り直して出発。
私は青梅マラソンの応援に行くため有間ダムまでの参加でしたがそれでも楽しくツーリング出来ました。
参加者の皆様、温かくまた気さくに声をかけていただきありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします(^.^)
いけちゃん、秩父あしがくぼ氷柱ツーリング参加ありがとうございました。
快晴で暖かく杉花粉いっぱいの楽しいツーリングでしたね^^
セナは残念!!
過去にも同じような症状のメンバーもありました。
新品は高いのでメルカリなら安く購入出来ますがこのような事もありますので落札前に質問なのでメッシュ可能か確認した方が良いでしょう。
又参加待ってますね♪♪
Sena 30K の内蔵バッテリーが経年劣化で大きく膨れて基盤を圧迫し、基盤が壊れた(ICチップのピンが浮いてはんだ付けが取れたり、基盤が割れたり)ためにMesh通信ができなくなったという投稿をいくつか見たことがあります。
(例えばこれ https://community.sena.com/hc/en-us/community/posts/360078268412-Mesh-doesn-t-work)
中古のインカムはバッテリーの残り寿命(経験的には3年くらいかな)が怪しいので、自分で交換できる変人さん以外には、正直なところあんまりオススメできませんです。
(バッテリー交換のついでにチップのあたりをぐいぐい押してみたり、はんだ付けをやり直してみたらMesh通信が治ったという投稿もあるので、ダメもとでやってみる価値はあるかもかもかも^^;)
のんちゃん、会長のセナもバッテリーが経年劣化で膨れてバッテリー交換しました。
メルカリなどで安く売っていましたが、バッテリーのサイズがちょっと大きく本体を削らないと収まらなかった!!
Mesh通信は特に異常無かったのでその後は問題無く使用出来てます。
Mesh通信が繋がらないのはそんな原因もあるかも知れませんね!!
秩父あしがくぼ氷柱ツーリング
企画先導の会長、シンガリのクーガさん、参加の皆様、本日も楽しい1日をありがとうございました。
2,3日前まで雨予報も出ていたのが、日中は快晴になりもう春が来たかのようなあたたな日になり
気持ち良いバイク日和でしたね。
いつもは立ち寄らない秩父のレトロな商店街で食べたイモンブランが美味しかったですね。
とめきちさん、案内ありがとうございました。 さすがいろいろご存じですよね。
レトロな街並みのゆっくり探索してみたくなりました。
次回参加時も宜しくお願いします。
秩父あしがくぼ氷柱ツーリング、お疲れ様で~す。
帰りの道中で思ったのですが、順番を酒蔵の後にモンブランにすれば皆さんのお腹の具合で丁度良かったと思いました。
芦ヶ久保でわらじカツどん食っちゃってからでも大丈夫なのかな?
今回私が割り込んで入れて戴くお願いを会長にしました。(いつも自分の我儘を会長は快く聞いちゃってくれます。すみません)
会長、来年はこの順番で良いですかね~ですかね~ですかね~?。。。。。
秩父あしがくぼ氷柱ツーリング参加のみなさん、お疲れさまでした(^^♪
快晴で暖かく2月とは思えない気温でツーリング楽しむ事が出来ました。
気温17℃まで上がりバイク最高でした♪♪
氷柱も圧巻の芸術でツララなど見応えが凄い!!
芋うららのいもんぶらんも美味しかった♪♪
とめきちさん、情報ありがとうございました。
秩父の街並み初めて歩きましたが、小江戸みたいな街並みがあるのにビックリ!!
今日は渋滞無くスムーズな走りも出来て楽しいツーリングでした♪♪
参加のみなさんありがとうございました。
ツーレポは遅れますね!!
皆様お疲れ様でした。
氷柱、初体験。
自然の樹氷かな?なんて勝手に想像してましたが実に素晴らしいアミューズメントでした。
甘酒サービスも良かったです!
絶景と美味を仲間と共有出来るってほんと楽しい。
イモンブランはむしろ予想通りの美味しさ。
普段おやつは¥300まで、なワタシでも躊躇なく頼んでしまう魔性のビジュアルクオリティー。
レトロな街並みと相まって良い思い出になりました^^
秩父最高!
朝夕は冷えますが日中はもうポカポカ。
もうすっかり冬開けですね♪
タケシくん、とめきちさん、タムさん、コメントありがとうございます。
秩父あしがくぼ氷柱ツーリング快晴で暖かく美味しく絶景氷柱見学出来て楽しかったですね♪♪
秩父市内のレトロな街並みは良かった!!
ここ会長も初体験でした。
イモンブランも初体験、とっても美味しかったです。
情報提供&先導のとめきちさん、ありがとうございました。
タムさん、おやつの金額はもっと増やしましょう(^^♪
毎年、見事な花で本格的な春の訪れを感じさせてくれる「山高神代桜」。
この桜を維持管理する實相寺が、桜のシーズン限定で、拝観料500円(北杜市内在住者は300円)を徴収することに決めたそうです。
https://l.smartnews.com/m-iOJN0J2/3gZlxj
https://www.jindaizakura.com/
シーズン中は、境内に桜が咲き乱れ、感激しますが、お寺側の維持管理は大変なようです。
うえちゃん、毎年行ってる神代桜、今年も3月23日にハコちゃんが企画しています。
これまで駐車場含め無料でしたが今年から拝観料を徴収しますね!!
確かに維持管理には膨大なお金がかるので有料も仕方ないと思います。
あの桜と絶景なら500円払っても見る価値はあります。
23日晴れてちょうど満開だと良いですね(^^♪
情報ありがとうございました。