ECHOへの参加について
クラブ名

ツーリングクラブECHO(エコー)
代表者 児玉 透(こだま とおる) 昭和28年(1953)3月16日生まれ
児玉=木霊=ECHO...ということでクラブの名前にしました。
2003年10月設立
会長紹介 »
運営方針
- クラブの会費はありません。イベント時に発生する実費は、徴収させていただきます。
- イベントへの強制参加はありません。自由意志を尊重します。
- チームジャケットやグッズは作りません。
- 入退会は自由です。
入会条件

- 40歳以上であること。但し、女性の場合は年齢制限はありません。
- 半年に一度は、私たちのツーリングや企画に参加できること。
- 任意保険加入者であること。
- メールやLINEで連絡が取れること。
入会方法
メールに下記のプロフィールを入力の上、送信してください。
- 氏名
- 住所
- 電話番号
- ハンドルネーム
- バイクの車種
- バイクの写真
メール送信先
※写真は、ツーリング時などにこちらで撮ることもできます。
※サイトには、氏名・住所・電話番号は公開しません。
2021年1月現在、新規入会の受付を停止しています。ただし、女性ライダー(年齢制限無し)は引き続き募集中です。
- ご夫婦での入会希望は大歓迎致します(タンデム可)♪♪
- 他ツーリングクラブ重複も大歓迎。
退会
特にありません。気が向かなければ参加しなくていいし、また気が向いたら参加してくださればいつでも歓迎いたします。退会連絡も不要です。ただし、クラブ員の皆様に迷惑になるような行為がある場合は、退会していただくこともあり得ます。1年間1度もツーリングやイベントに参加無い方、連絡等無い方は退会とみなしますので注意して下さいね。
ツーリングについて

- 定例ツーリングは毎月、第2日曜日を予定しています。最近ほぼ毎週企画あるのでどれが定例ツーだか・・・?^^
- ただし、雨で延期になったり、会長の都合で変更になることもあります。「伝言板」でお知らせしますので、ご覧下さい。
- プロテクターの装着を推奨します。
- ツーリング後、ツーリングレポートを書きます。その時に、ツーリング中の皆様の顔入り写真を使わせていただきますので、ご了承ください。
- 私たちのクラブには、ありがたいことに、ベテランライダーがたくさんいます。その方たちが積極的に無線を装備してくださり、マスツーリング中の、連絡係となって、皆様がバラバラにならないように、安全に走れるように、気を配ってくれています。
- バイク乗りさんたちは、皆、自分のペースで走りたいものですから、峠に入り、あまりにもペースの遅い人が前にいたりすると、イライラするものです。のんびり走りたい方は、後ろで自分のペースか会長の後ろで走ってくださるよう、お願いします。
- 速い方も、一番先頭を走るナビを追い越さないようお願いします。
- 自由走行区間がありますので、そこでは、ナビを追い越して、自分のペースで走ってくださっても結構です。
- 各ツーリングごとに参加表明は不要ですので、集合場所に直接お集まりください。ただし、飲み会やお泊りツーリングは、参加表明をしていただきます。キャンセルの場合は、キャンセル料がかかることもあります。
- 途中から参加・途中で離脱、いっこうにかまいません。
アクシデント
私たちは任意団体であり、イベントには、個人の自由意志で参加しています。ですから、イベント時に交通事故で損害を受けたり、警察の取り締まりを受けて罰金を取られたりというアクシデントに見舞われても、一切責任は持ちません。
無線
周波数は写真の通りです。(しょーかんさんが、クルマに貼ってきてくれました。ありがとう!)
