10月19日(日) sawaさん企画 山登りツー第2段
大山登山ツーレポ
 大山山頂で集合写真
 
 企画先導のsawaさん
 
 秋を感じる景色
 
 大山ケーブルカー
 
 大山へ向かうワイディング
 
走ったコースと標高
sawaさんが今度は丹沢で人気がある大山登山の企画をしてくれました(^^♪
コンビニに集合して途中までケーブルカーで
前回のコースよりちょっとハードな登山ですが元気なECHOの
メンバーさん達が頑張って登ってくれました(^^;)
まだ紅葉には早かったですが、素晴らしい景色を観る事が出来ました
帰路は温泉に入り、楽しい疲れた^^登山ツーリングでした♪♪
 
11台12名見送り2名のみなさんが
集まってくれました~(^O^)
 
天    気 : 晴れ
 
走 行 距 離 : 72km  八王子 ~ 八王子
 
 
ルート
セブンイレブン ⇒ 大山駐車場 ⇒ 大山ケーブル駅 ⇒ ケーブルカー ⇒
阿夫利神社駅 ⇒ 下社 ⇒ 大山山頂(昼食) ⇒ 見晴台 ⇒ 下社 ⇒
阿夫利神社駅 ⇒ ケーブルカー ⇒ 大山ケーブル駅 ⇒ 大山駐車場
 ⇒ ニュー天野屋(入浴反省会解散)
(ガイドブック参考タイム:下社 ⇒ 大山山頂 登り90分)
 伊勢原のコンビニに集合
タフマン飲んでがんばります♪♪
 
 超久しぶりに参加のパイロンさん
いつもはオフ車でハードな道を走っています
 
大王さんが息子さん連れて一緒に登山
家もここから近い 
おくやんさんは見送りです
 
 正面に見えるのが大山
この山頂目指して登りますよ~(^O^)
 
 ![]()
 コンビニを出発します
おくやんさんが写真撮ってくれました
 
 車も少ない快適なワーディング
 
 集合場所から15分くらい走ります
 
 大山に到着
ケーブルカーの始発が9時なのでしばらく並びます
 
 6分で終点の阿夫利神社駅に到着
 
 紅葉にはまだ少し早いですが素晴らしい景色です
 
 まだ元気な登山前の集合写真
 
 いきなり急な階段を上って行きます^^
 
前半はかなりハードな登り(>_<)
 ヒロシさんは余裕の走りでシンガリで補助してくれました
 
 sawaさん、パイロンさん、ハタ坊さんも余裕の登り
会長、ゴルゴンさんは足が上がらない(^^;)
 
 山頂まで200m!!
何とか無事山頂に到着しました♪♪
 
 大山山頂
エミさん、ちぃちゃん、kamiさん達も余裕の歩きで一番に到着していました
 
 富士山が少しだけ顔出してくれました
大山山頂奥の院
 
 少し遅れて大王さん親子、ゴルゴンさんが到着して全員到着
 
 山頂で集合写真
 
 ここで昼食
豚汁500円、美味しかった♪♪
ちぃちゃんが大型申し込んで来たって(^^;)
ババ鳥も進化しましたね~(^O^)
 
 食事も終わり下山します
登って来たルートとは違うコースで
 
 結構急な道を下りて行きます
下りは会長も快調(o^^o)
あっ、写真が抜けてる^^
 途中で出会った外人さん親子
子供な何と2歳!?(゚〇゚;)マ、マジ…
急な段差は背中のロープで引き上げてしっかり歩いて登ってました!!
 
 景色の良い場所で休憩
 
 下りはみなさんも余裕ですね(o^^o)
 
 ここからは比較的なだらかな山道を下ります
 
 左側はかなりきつい斜面
落ちたら怖い!!
 
 神木の杉や美しい滝もあります
 
 森林浴の登山ですが、下りのコースは距離あります
 
 クマ出没!!
なみこさん、こんな場所でも現れるの?(爆)
 無事ケーブルカーの駅に到着
使用前、使用後もあまり変化無かったですね(^^;)
下のメンバーさん達は何とケーブルカーを使わずに歩いて下山!!
会長は当然ケーブルカー(^^;)
 
 下りのケーブルカーはかなり混雑でしたが無事乗車
 
 ケーブルカー到着すると何と歩いて下山したメンバーさん達が待っていました??
ケーブルカーより早かった!!^^
 
 きれいな花も咲いていました
 
 バイクに戻り10分くらいの場所にあるホテルの温泉へ
疲れた身体が休まります
ここでルビーさん合流
sawaさん家もここから近いです
 
本日参加の美人おねえさま3名
エミさん、ちぃちゃん、ルビーさん
そして会長
 
ノンビリ休憩してここで解散になりました~(^O^)
前回の金時山登山は思っていたより楽勝でしたが、
今回登りはかなりハードでした(>_<)
でも下りは楽勝(^^;)
景色もすばらしく、終わってみれば満足出来る登山ツーリングでした~(^^♪
企画のsawaさん、他協力してくれたみなさん、ありがとうございました~(^O^)
 
 
 
facebookは こちら から♪♪
 
 
 
写真を提供してくれた
 
おくやんさん、はかるんさん、ヒロシさん
 
ありがとうございました~(^O^)