7月20日(日)
富士山スカイライン風穴氷穴ツーレポ

芦ノ湖スカイライン

駒門風穴

時の栖で集合写真

女性7名参加

芦ノ湖スカイラインでテリーさん

伊豆の海岸沿い

時の栖

走行ルート
マークは十里木氷穴
毎日暑いですが少しでも涼しい場所を求めてツーリング
風穴や氷穴、富士山方面など涼しい場所を巡りました♪♪
芦ノ湖スカイラインからは少し雲ありましたが富士山絶景!!
暑い日もここなら涼しく過ごす事が出来ました😆
走りもクネクネいっぱいの楽しい走り、ランチは素敵な雰囲気と料理の美味しい時の栖
富士山スカイラインは天気怪しいのでパスしました!!
猛暑でも快適な走りを楽しむ事が出来たツーリングでした😀
参加:23台24名
天気:晴れ時々くもり
走行距離:251km 八王子~八王子
コース
セブンイレブン小田原早川駅前店(8時出発) ⇒ 湯河原 ⇒ つばきライン ⇒ 大観山(9時) ⇒ 芦ノ湖スカイライン
⇒ 三国峠PA ⇒ 時の栖(食事11時~)⇒ 駒門風穴 ⇒ 十里木氷穴 ⇒ 富士山スカイライン ⇒ 水ヶ塚PA ⇒
ローソン御殿場ぐみ沢店(一次解散15時) ⇒ 三国峠 ⇒ 山中湖 ⇒ 道の駅どうし(解散16時)
写真のダウンロードはこちらから
https://30d.jp/tcecho/466

小田原厚木道路から富士山絶景、小田原のセブンイレブンに集合

集合前にたけちゃんは山中湖明神山パノラマ台まで写真撮影

新東名高速道路陸橋工事

セブンイレブン小田原早川駅前店

早朝ですが朝から暑い!!
日陰に集まります😀

なんと久しぶりにkamiさん、ちぃちゃん達がバイクで来ました👍
バイクで参加は2018年のビーナスラインツーリング以来です
キャンプや飲み会では毎年ご一緒してましたが嬉しい復帰ですね😀
今回はタンデムで参加

masaさん、しょうちゃん
おくやんさん、じゃんさん、たけちゃん

この暑いのにたくさんのメンバーが集まりました

会長、masaさん
やすおちゃん、うえちゃん

女性達もたくさん集まりました

kamiさん、エミさん、ちぃちゃん、masaさん
会長、あねさん、まあちゃん、ちぃちゃん、kamiさん

今回もたくさんのメンバーさんが集まりました

ちぃちゃん、あねさん、エミさん
エミさん、会長
エミさんからリポビタンスーパー頂きました

ちぃちゃん、あねさん

朝から快晴で暑い!!

簡単な朝礼を行います
しんがりはのんちゃん

夏休み、3連休で伊豆の海沿いは渋滞もありました

快晴で海がとってもきれい

途中から渋滞も無くなり快適に走ります

熱海方面へ向かいます

快適な走り

湯河原から椿ラインへ

ここからは解散まで渋滞無く走れるコース

椿ライン

標高上がって行くと気持ち良い風になります

たけちゃんが先に行ってみなさんの走行写真を撮ってくれました
お~ちゃん、まあちゃん

会長、ひりゅ~さん、エミさん、きよちんさん
今日は原付や150CCクラスも多数参加

masaさん、kamiさん、ちぃちゃん、じゃんさん

テリーさん、じゃんさん、しょうちゃん

あねさん、やすおちゃん、のんちゃん

大観山に到着

少し富士山に雲かかってますが絶景が広がります
ここはぜんぜん暑くありません
風が心地よい

バイクがいっぱい

芦ノ湖もきれいに見えます

絶景

紫陽花もきれいに咲いていました

店内には色々なお土産
まあちゃん、トマトお買い上げ

ここで、でかいのさん合流

でかいのさん
じゃんさん、やすおちゃん、のんちゃん

たけちゃんとテリーさんのヤマハR1

テリーさん、ポーズ

お~ちゃん、まあちゃん
あねさん

ここでノンビリ休憩します


お~ちゃん、今日が最後のホンダGB350
次回は大型バイクで参加、楽しみですね♪♪

まあちゃん、うえちゃん

バイクがいっぱい

集合写真の準備

集合写真

集合写真


本日参加の美人おねえさま5名
エミさん、あねさん、お~ちゃん、ちぃちゃん、まあちゃん
この後時の栖でマキちゃん、ともちゃん合流します

のんちゃん

大観山出発します

駐車場出た場所で待機

ここは気温23℃、とっても爽やかです

快適に走ります


芦ノ湖スカイライン
バイク料金500円に上がってました😱

芦ノ湖スカイライン

芦ノ湖スカイライン

ここは絶景と快適な走りが楽しめます

芦ノ湖スカイライン、三国峠

富士山にちょっと雲かかってます

富士山バックに絶景が広がります

ノンビリ休憩します

気温低いので日向でもぜんぜん暑くありません


後ろ姿がとっても素敵なおねえさま

ちぃちゃん、エミさん

後ろ姿がもとっても素敵なおねえさま😁

みなさんもこの景色楽しみます

みなさんでバイク談話

まだ時間早いので涼しいこの場所で食事時間調整します

きよちんさんのN-MAX155ccスクーターに注目


みんなでこの景色楽しみます♪♪
masaさんのタンク、自分で塗装したそうですがとってもきれいに仕上がってます


三国峠出発

テリーさんのかっこいいコーナリング

お~ちゃんのかっこいいコーナリング😁

タンデムのkamiさん、ちぃちゃん

芦ノ湖スカイラインの快適な走り

少し下ると気温27℃、ちょうど良い気温です

時の栖に到着
バイクは日陰に駐車

ここで食事にします

GKB、御殿場ビール苑

ここで食事
人数多いですが全員入れました

ここで集合場所、渋滞で合流出来なかったマキちゃん、ちーばくん合流

素敵な装飾品

開店まで少しだけ待ちました
受付2番♪♪

とっても素敵な広~い店内

イルミネーションもきれい

ここで合流、ともちゃん、マキちゃん

色々なメニュー

お肉中心の美味しい料理

ステーキ

ソーセージ

スパゲティ

みなさんの美味しい顔(●^o^●)

みなさんの美味しい顔(●^o^●)

ノンビリ食事楽しみます

食事終わると外でharuさん、タケシくんが待っていました
ここで合流します

haruさん、タケシくん達はパンと焼きそば

エミさん、haruさん

富士山見えませんが一富士二鷹三茄子

ここには色々な施設があります

パンや桃も売ってました

じゃんさんのピカピカなメッキタンク

メッキタンクに緑の木々が写ります

食事終わって日陰で休憩

集合写真


本日参加の美人おねえさま7名
お~ちゃん、マキちゃん、あねさん、ともちゃん、エミさん、まあちゃん、お~ちゃん

会長

時の栖出発します
ともちゃんはPCX125で参加

駒門風穴

駒門風穴

駒門風穴

観覧券300円、JAF会員は200円

駒門風穴

ここが入り口

駒門風穴入り口

下から涼しい風が吹いて来ます

溶岩洞窟の中

頭をぶつけないように注意して進みます

ここは溶岩洞窟

注意して進みます
あねさんが洞窟内を撮影してくれました

溶岩絶景楽しみます
のんちゃん、頭ぶつけた!?😁

波打って固まった溶岩がそのまま残ってます

溶岩鍾乳石

ここは気温15℃ととっても涼しい

いっぱい楽しんで上へ上がります


あまりの気温差にめがねが曇るあねさん

外で休憩

富士山裾野を走ります

ちょっと雲が出て来ました

十里木氷穴に到着

ここで次回うなぎツーの下見に行っていたおくやさんが待っていました

十里木氷穴

この樹海の中へ入ります
怖々あねさん😁

樹海の中は苔などいっぱいで神秘的
あねさんが樹海の中の動画を撮影してくれました

十里木氷穴

十里木氷穴

が~~~ん!!
現在通行禁止!!

木の階段が痛んでいるようです

樹海の中は涼しくて気持ち良い

おしゃべりタイム(笑)

バイクまで戻ります

ねじれたきれいな花

おくやさん情報で富士山スカイラインは霧、小雨のようなので富士山スカイライン、水ヶ塚はパスします

一次解散場所まで行く事にします

信号待ち

富士山裾野を走ります

気持ち良い走り

信号に引っかかった後方組みを待ちます

バイクの長い隊列が続きます

軽やかに走ります



ここからの景色も絶景

気持ち良い走りが出来ます


一次解散場所のローソン御殿場ぐみ沢店に到着

砂利駐車場にアタフタのエミさん😁


やすおちゃんはここでお別れ

ここは暑い!!



masaさん

お~ちゃんからシュークリーム頂きました

ここで高速で帰るメンバーと道志道経由で帰るメンバーに別れます


田園の中を走ります


三国峠


三国峠、霧で富士山見えません

山中湖は見えました


道志道

道の駅どうし

道の駅どうし

バイクがいっぱい

ともちゃん、エミさん、ツーリングお疲れさまでした
しんがりの、のんちゃん、ありがとうございました😀

ここで最後の休憩

16時、ここで無事解散になりました

コーナリングも軽やかに

お~ちゃんは圏央道経由中央高速で

おくやんさん、次回うなぎツーリングの下見で楽しい道を探して来ました

カブしか無いので全て一般道😁


会長のPCX150、251.1km走行、ガソリン5,10㍑、リッター49.2km/㍑
857円で富士山周辺巡り楽しんで来ました♪♪
富士山周辺は涼しく、芦ノ湖スカイラインの素晴らしい景色とコーナリング楽しむ事が出きました♪♪
クネクネ、休憩いっぱい、ノンビリ走りました
しんがりののんちゃん、他協力してくれたみなさん、ありがとうございました♪♪
今回も楽しい楽しいツーリングでしたね😀
写真と動画を提供してくれた
たけちゃん、うえちゃん、おくやんさん、しょうちゃん、タケシくん、あねさん、まあちゃん
ありがとうございました♪♪
ローソンで備蓄米1750円🤣🤣🤣🤣

207/328/625